
愛知県常滑市にある
かねふくさんの「めんたいパーク」行ってきました。
前から行きたかったので、もうワクワクです。
・かねふく明太パークってどういうところ?
・「明太パークとこなめ」ってどこにあるの?
・周辺に観光地はあるの?
などなどの疑問も解決!このブログは「めんたいパークとこなめ」の魅力を沢山紹介しています。
かねふくの「めんたいパークとこなめ」ってどういうところ?
めんたいパークは、昭和46年創業の明太子の老舗「かねふく」さんが運営する、明太子専門のテーマパークです。
無料で見学できる明太子工場で、できたて明太子の直売店、フードコート、めんたいミュージアムなどがあります。家族連れでもカップルでも、大人から子供までみんなで楽しめる場所です。
かねふくの明太子工場「めんたいぱーく」は全国に5店舗
かねふくさんの明太子工場「めんたいパーク」は全国に5店舗あります。
今回行ってきたのは、一番上の愛知県にある「めんたいパーク常滑(とこなめ)店」です。
明太子好きにはホントたまりませんね~
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟2階G-1
TEL:(06)6616-0089 FAX:(06)6616-0090〒419-0124
愛知県「めんたいパークとこなめ」のご紹介
かねふく「めんたいパークとこなめ」はどこにあるの?
かねふくさんの「めんたいパークとこなめ」は、愛知県常滑市りんくう町にあります
セントレア中部国際空港に行かれた方は、知多横断道路(セントレアライン)や電車から見えるのでご存じだと思いますが、コストコ中部空港倉庫店のちょうど横にあります。
知多横断道路(セントレアライン)のりんくうICを降りてすぐ。コストコの横です。
駐車場料金・混雑具合は?
駐車場は青空。無料の駐車場です。
駐車台数はかなり広いです。私達は祝日の11時ごろに行きましたが普通に停めれました。
「めんたいパークとこなめ」の建物の前には観光客向けに撮影場所もきちんと用意されています。私たちも順番待ちして早速記念写真を撮りました。
駐車場と、入り口はこんなかんじです。今日は祝日なので観光客でにぎわっています。
めんたいミュージアム/工場ギャラリーの紹介
めんたいミュージアムは、明太子の作り方や、明太子の材料となるスケソウダラの生態が学べる映像やゲームでいっぱいです。
ここは工場ギャラリー。
ガラス越しに工場見学ができて、美味しそうな明太子が出荷される様子が見れます。
祝日のせいか、働いている人が少ないです。
大量の明太子によだれが止まらない(笑)
プリン体が~そんなこと気にしてられませんね。
かねふく明太子の無料試食コーナー
工場ギャラリーを見学し終わると、嬉しい、無料試食コーナーがあります。
明太子のなかではやっぱり「かねふく」が1番美味しくて大好きです。
ナントここでは、かねふくの作りたての美味しい明太子が無料でいただけるんです。
幸せが止まらない・・・・
巨大明太おにぎりも食べられます→こちらは有料です。
この試食コーナーの所で、おにぎりを作っているので
そりゃあ食べたくなっちゃいますよね~商売上手だわん(笑)
その先は、お土産コーナー。明太子の販売をしています。
凄い人です。
もちろん買って帰りましたが、見た目よりも中身は大きい腹でとっても食べ応えがありました。
なんでも、シベリアで取れたものを急速冷凍して日本に持ち帰り加工しているとの事です。
その為、「かねふく」さんの明太子は鮮度が良く美味しいお味になるのかもしれませんね。
「めんたいパークとこなめ」の周辺情報、観光地はあるの?
「めんたいパークとこなめ」の隣にはコストコ中部空港倉庫店、りんくう海岸では海水浴も出来ます。中部国際セントレア空港もイベント沢山の空港で遊びどころ盛りだくさんです。
「めんたいぱーくとこなめ」のおすすめ周辺観光5選(常滑市観光)は、こちら。↓