大人気のコストコブランドのトイレットペーパーですが、詰まりやすいとのうわさも。
そこで、コストコのトイレットペーパーは本当に詰まりやすいのか、実際に詰まった人の口コミや、トイレメーカーの推奨使用量も参考に詰まる原因を検証、対処法も紹介しています。
◆取り急ぎ、コストコのトイレットペーパーが詰まって困っている人は、コストコのトイレットペーパーが詰まった時の対処法をご覧ください。
コストコのトイレットペーパーは詰まりやすい?詰まる原因と対処法
コストコのトイレットペーパー

コストコのトイレットペーパーの商品名は「バスティッシュ Bath Tissue」といい、トイレットペーパーとは言いません。
アメリカはトイレとバスタブが同室内にあるから、バスで使うティッシュ➡bathroom tissueの略で「バスティッシュBath Tissue」というそうです。
日本では、馴染みのない言葉なので、解りにくいですよね。
ちなみに、イギリスではトイレとバスルームは別々なので Bath Tissue は通じず、「toilet roll」と言うそうです。
このコストコのトイレットペーパー、30ロールで、2,098円(税込み)で販売されています。
市販の、シャワートイレ用トイレットペーパーと比較すると、コスパは同じくらい。
消してお安いとは言えませんが、1度使うとふわふわ感がたまらずリピートしたくなるお品です。
コストコのトイレットペーパーは詰まりやすい?

ところが、このコストコのトイレットペーパー詰まりやすいという口コミが多くあります。(数年使用してますが、我が家のトイレでは、詰まったことがありません)
ツィッター口コミ
コストコ行ってさ、更新がてらトイレットペーパー買ってみようかと思って行ったけど
— 👁A iri👁 (@airiiriri1110) September 9, 2022
コストコのロール詰まりやすいって思い出してやめた
更新料+ロールで7千円くらいとられるの馬鹿らしいなぁと
私もずっと買おうか迷ってたんですが、以前なんでも屋さんに教えてもらいました😊
— 👁A iri👁 (@airiiriri1110) September 9, 2022
トイレの詰まる原因で多いのがコストコのトイレットペーパーだと、、あのロールは水溶けにくいみたいなこと言ってました!あと量が多いから純粋に使う量が増えると、、
最近You Tubeで汚水のつまり抜きが何故かおすすめに出てくるから見たけど、コストコのトイレットペーパーは溶けにくくて沢山流すと詰まりやすいと解説されてジェット噴射と同時にすごい塊が流れて浄化槽だと大変なんだなと思った。
— pk.hiro@バクシン教信者 (@pkhiro_) August 23, 2022
仕事中。
— べぇべのおうち🏠3兄弟(中1)(小5)(3才)@フルタイムおかん (@be_bedayo) August 17, 2021
トイレ詰まって水浸しとLINE。
コストコのトイレットペーパーめっちゃ詰まるぅー🧻
この間も詰まったぁー😭
お迎え行って、帰ったら、トイレ掃除からかぁ🪠
カッポン。
そっからの、晩ご飯作り😭
朝から娘2人のどちらかが
— みゅう⋆☾·̩͙꙳低浮上中 (@MYUuuu2929) July 29, 2022
トイレットペーパーつまらせたぽく
業者呼んだんだけど
コストコのトイレットペーパーは
つまりやすいらしい💦💦
コストコのトイレットペーパー、つまりやすいって水道屋さんが言ってました!
— 🇺🇦まほ🦌⸝⋆家垢 (@myhomedreamer) May 26, 2022
日本の節水タイプのトイレにはあわないそうで。しかも水道管が外国のが太いそうで。
気をつけてください✨
トイレの逆流について上の部屋のどっかが原因でつまってて、私の部屋がストッパーになってるせいでうちで逆流してんじゃね?という話だった
— なめこ (@blue_cat_xxx) April 18, 2022
コストコのトイレットペーパーとか流せるクイックルとかは結構つまりやすいらしい
一昨日、フクアリから帰ってきたらトイレが詰まったんですが、今色々試してやっとつまり解消
— とらねこ (@tora22united) March 22, 2022
よって、ジェフも得点増産です
コストコのトイレットペーパー危険!
うちも今思えばコストコのトイレットペーパーがつまりの原因だったんだと思いますが、何度かトイレがつまりそのたびに業者を呼んでいました。ある時は水が溢れ下の階に水漏れしてしまったこともありました。もう絶対コストコのトイレットペーパーは使いません!
— いしづかみわ (@M525S125) February 20, 2022
排水つまりの原因は、トイレの排水の凍結とコストコのトイレットペーパーでした。
— Yoshi 金髪大家🎌 (@yoshirubio44) February 2, 2022
解決策
①排水をなるべくストレートにする+断熱
②コストコはJIS企画では無いから使わない。溶けづらい
③シングルロールのみにする。
床は業者にキレイにやり直ししてもらいます。雪害入っててよかった。 pic.twitter.com/IqVqYkhZr1
コストコのトイレットペーパーが詰まる原因
コストコのトイレットペーパーが詰まる原因はいくつか挙げられます。
原因1 コストコのトイレットペーパーは、JIS規格外

日本のトイレットペパーは品質や安全性が保証されているJIS規格が定められていています。
しかし、コストコのトイレットペーパーは規格外。
これが「つまり」の原因と考えられます。
トイレットペーパー | JIS規格 | コストコ |
幅 | 114mm±2mm | 115mm |
芯の内径 | 38mm±1mm | 37mm |
ロールの直径 | 120mm以下 | 127mm |
ロールの長さ | 27.5m~100m | 42.9m |
JIS規格とは日本工業規格の事で、トイレットペーパーの場合、形状・寸法・芯やロールの直径、密度・強度、水の溶けやすさまで定められています。
ところが、外国ではトイレに流す習慣がない国もありますから、水に溶ける必要はなく規定も異なります。いかに日本製品の品質が良いか解りますね。
このJIS規格により、日本のトイレットペーパーは水に浸して100秒以内に溶け、普通に使用していればつまることはありません。
ただし、日本製のトイレットペーパーでも「シャワートイレ用のトイレットペーパー」は、水に溶ける時間が長いので流す量を抑え目にして流さないと詰まります。
コストコのトイレットペーパーを実際に測ってみると、JIS規格に比べて大きく、ふわふわして厚みもしっかりあります。
たっぷり使っておしりを吹きたいところですが、つまりの原因になるので注意して使う必要があるようです。
原因2 紙の量が多い、一度にまとめて流した

コストコのトイレットペーパーに限らず、トイレットペーパーをまとめて大量に流すとトイレが詰まります。
実際、我が家でも3歳の娘がいたずらしてトイレが詰まり、トイレパッコン(ラバーカップ)という便利な道具があるのを知らず、水道業者を呼んで大騒ぎになったことがあります。
よく小さな子供が、ロールをすべて出してしまうアレです(笑)
エリエールでも、トイレットペーパーをまとめて流さないよう注意喚起してます。
トイレットペーパーは水洗トイレに流せるように作った紙ですが、一度にまとめて流すと詰まりの原因になることがあります。
エリエール
トイレ便器メーカーのTOTOの公式サイトでは、トイレットペーパーの使用量の目安が書かれています。
水流 | 用途 | 詰まらせないトイレットペーパーの量 |
大洗浄 | 大 | シングル:10mまで ダブル:5mまで |
小洗浄 | 小 | シングル:3mまで ダブル:1.5mまで |
エコ洗浄 | 男性の小 | 流さないでください |
コストコのトイレットペーパーは、触り心地がふわふわ。厚みもあるので、注意して使う必要があるようですね。
TOTOさんによると、手に巻きとると使用量が多くなりがちなので、たたんだり、丸めて使用するよう呼び掛けています。
原因3 節水モードだと詰まる

日本トイレ協会によると、日本人1回あたりのトイレットペーパーの平均使用量は80cm。
ダブルのトイレットペーパー使用だと、小を足すときの平均使用量は66cm、大だと146cmです。
TOTOさんのトイレットペーパ使用目安量を見ると、コストコのトイレットペーパーで大を小洗浄で流すと、ギリギリ~!!
ペットボトルを沈めて節水しているおうちや、節水モードの最新のトイレを使っているお宅では、詰まる可能性かがあるので、止めておいた方が良いですね。
また、用途違いで流していた場合も、適正な水量が流れず「便器・排水管の “つまり” 」の原因になるので注意が必要です。
原因4 古い配管で、水流や水圧、水量が弱い

古い建物などで古い配管の場合も「つまり」の原因になります。
トイレの詰まりを直してくれた水道屋さんによると、「急に流れが悪くなった」「水を流すとゴボゴボと異音がする」場合は、トイレがつまっている可能性があるそうです。
時間を置くとトイレットペーパーが溶けるので、時間をおいて使用、厚みのあるシャワートイレ用ペーパーは使わないよう言われました。
コストコのトイレットペーパーの使用も注意が必要ですね。
コストコのトイレットペーパーが詰まった時の対処法
コストコのトイレットペーパーが詰まってしまった時の対処法を、水道屋さんに聞いてみました。参考にしてください。
順に説明しますね。
1.市販のトイレパッコン(ラバーカップ)でつまりを取る

コストコのトイレットペーパーが詰まったら、市販のトイレパッコン(ラバーカップ)でつまりを取ります。ラバーカップは、100均などで簡単に手に入ります。
便器の排水口にラバーカップを密着させ、押し付け、勢いよく引くを繰り返します。
実際、私も経験がありますが、繰り返し抜き差しする事で排水が引き込まれ、ほとんどの場合解決します。
具体的な方法はTOTOのサイトが解りやすいです。
2.ラバーカップがない場合

ラバーカップがない場合、単純にお湯で流して少し様子を見ると、トイレットペーパーが溶けて流れやすくなるそうてす。
それでもダメな場合は、1時間ほどかかりますが重曹とお酢で詰まりを溶かします。
ダメなら、ラバーカップを購入して試し、それでもダメなら業者に見てもらいましょう。
3.コストコ返品保証制度を使おう

コストコでは、商品が満足できなかった場合、返品・全額返金してくれる返品保証制度があります。
商品保証:全商品について、会員の皆様に万一ご満足いただけない場合、商品と引き換えに、代金を全額返金いたします。
コストコ約款より
コストコのトイレットペーパーが流れにくく不安、よく詰まる症状が出る方は、返品保証制度を使って返品・返金してもらうと良いですね。
わたしも何度か利用したことがありますが、気軽に返品できるのでぜひ利用してください。
まとめ コストコのトイレットペーパーは詰まりやすい?詰まる原因と対処法
◆コストコトイレットペーパーが詰まる原因
◆コストコのトイレットペーパーが詰まった時の対処法