コストコ独自の新しいポイント「リワード」について、
などを詳しく解説していきます。
NEW!!★「コストコふるさと納税」を扱う倉庫店に、新たに浜松倉庫店・羽島倉庫店が加わり、全国24店舗の倉庫店でふるさと納税(入会・更新料支払)出来るようになりました。
また、ほぼ全店が「エグゼクティブ会員費」に対応可。郵送対応ができる倉庫店も増えました。詳しくはこちら↓
コストコのリワードとは?★グローバルカードでの貯め方・使い方
リワードって何?

コストコの「リワード」って何?
「リワード」とは、コストコの「グローバルカード」または、「エクゼクティブ会員カード」で買い物をするともらえるポイントです。

リワードは、1リワード=1円で、 毎年1月1日から12月31日の一年間、利用額に対してリワードが付与されます。
1リワード=1円
リワードは毎年2月に、1年間分をまとめてキャッシュバックリワード(ポイント)として還元され、コストコの買い物で使えます。
※ グローバルカードとは、コストコで作れるクレジットカードで、会員証とは異なります。
買い物すると「リワード」はどのくらいもらえるの?
ゴールドスターメンバーの場合(一般会員)

ゴールドスターメンバーカード(一般会員)
コストコでゴールドスターメンバー(一般会員)が「グローバルカード」を使って買い物をすると1.5%の還元されます。

コストコで買い物すると
◆グローバルカードに1.5%の還元
10,000円の買い物で、150リワード(150円分)もらえる
一般的なカードは100円で1ポイントです。
コストコでの買い物にグローバルカードを使うと、と100円で1.5ポイントなので、お得にポイント(リワード)GETできるわけですね。
エグゼクティブ会員の場合

エグゼクティブカード(会員証)
一般会員より会費が5,060円高いエグゼクティブ会員の場合、コストコで買い物をするとエクゼクティブカード自体に2%還元されます。
さらにグローバルカードで支払うと、1.5%の還元も受けられるので、合計3.5%のリワードが還元されます。
つまり100円で3.5ポイント(リワード)もらえるわけです。

グローバルカードに1.5%+エグゼクティブカードに2%
合計 3.5%還元
10,000円の買い物で350(350円分)リワードをもらえる
(上限10万円)
エクゼクティブ会員を解約しようとしている人は、リワードを使い切ってから解約する事ができます。
会員期限内なら、アップグレードしたエグゼクティブ会員費も全額返金されるのでお得ですね。
損をしないエグゼクティブ会員の解約方法とタイミングは別ページで紹介しています。
他のお店で買い物してもリワードをもらえるの?
では、コストコ以外のお店で、グローバルカードを使って買い物をした場合はどうかというと・・・
1%の還元率でリワードがもらえます。
100円で1ポイント(リワード)ですね。

コストコ以外で買い物
グローバルカードに1%の還元
10,000円の買い物で、100(100円分)リワードもらえる
リワードの有効期限と確認方法
グローバルカードのリワード
グローバルカードに付与されたリワードの有効期限は1年間です。
自分のグローバルカードのリワードは、コストコホームページで確認できます。
入力するコストコIDは、コストコ会員カードの裏面に記載されています。
エグゼクティブリワード

エグゼクティブ会員カードに付与される2%のリワードは「エグゼクティブリワード」と呼ばれ、有効期限は付与された年度の12月31日までです。
自分のエグゼクティプリワードの確認はコストコホームページのマイアカウント内「エグゼクティブリワードを確認」、またはコストコアプリで、見る事ができます。
アプリで確認する場合は、インストール後、マイコストコ➡詳細を見るをタップすると、マイリワード画面で確認できます。
リワードの使い方
毎年2月に付与されるリワードは、コストコの買い物のみで使う事が出来ます。
使い方は、支払いの時にレジで「リワード使いたいです」と申し出れば簡単に商品代金をリワードで支払う事が出来ます。
リワードで買い物した分にも、ポイント(リワード)が付くのでお得です。
ただし、家族会員カードでは使えないので注意が必要です。
リワードを増やすには

リワードを増やすには、コストコが定期的に行っているキャンペーンで増やすことが可能です。
現在、行っているキャンペーン➡コストコグローバルカード入会キャンペーンでは、入会及び諸条件で最大7,000リワードプレゼントされます。
今から入会される方はチャンスですね。
リワードって実際お得なの?

コストコリワードは、コストコヘビーユーザー以外にはあまりお得感はないかもしれません。
そこでこんな計算をしてみました。
エグゼクティブ会員の場合
コストコヘビーユーザーは、ほとんどの人がコストコエグゼクティブ会員になっていると思いますが
を支払っています。
ゴールトスターメンバー(一般会員)
でも、あまり買い物をしないゴールトスターメンバーは、1.5%しか還元されません。
年会費の4,840円をタダにするには、コストコヘビーユーザーより金額が多い、年間322,666円(1カ月に26,888円)もの買い物をしなければなりません。
結論
ヘビーユーザーは1カ月に22,500円の利用で、すべての年会費が賄えるので、リワード保有はお勧めだという事が解りました。
ゴールドスター会員でも、年間282,900円(月に23,575円)以上の買い物をするなら、エグゼクティブ会員になれば、年会費がタダになってお得にリワードを使えます。
しかし、地方に住んでいたり、年に数回しか利用しない人はそれほど買い物はできません。
つまり、あまりコストコに行かない人には
◆リワードを持っていても期限の1年以内に消費できない
◆コストコの買い物でしか使えない
という観点から➡残念ながらリワードを貯めても年会費の元が取れないことになります。

コストコではマスターカードしか使えません。
ですから、リワードが貯められるグローバルカードにこだわらず、
自分がよく利用するお店と提携しているカードを使った方が、沢山ポイントが貯められ、自由にポイントが使えて便利です。
★例えば、イオンによく行く人はイオンカード 、楽天でよく買い物をする人は楽天カードなどを利用したほうがお得ですね。
年会費を無料にしたいなら、「コストコふるさと納税」を利用してみるのも良いですね。
それでは楽しいコストコライフをお送りください(^^♪
まとめ コストコのリワードとは?★還元率・有効期間・使い方・確認方法などを解説
エグゼクティブ会員への入会を考えている人は、エグゼクティブ会員のメリットも参考にしてください。
NEW!!
★最新コストコクーポン割引情報はこちら
コストコでできる支払い方法はこちらの記事で詳しく解説しています。