このページでは、2022年5月から生まれ変わった「新しい コストコ配送サービス」を紹介しています。
このページで紹介する「コストコ配送サーピス」とは、会員が店舗に来店して購入したものの、大きな商品や大量買い等で、持ち帰りができない商品を、自宅に配送してもらうサービスの事です。
終了した「コストコ配送サービス」との違いや、川崎倉庫店のサービスカウンターで聞いた「新しい配送サービス」の申し込み方法も記載しているので、ぜひ参考にしてください。
2023年「新しいコストコ配送サービス」とは
2022年5月1日、従来のコストコ配送サービス終了

コストコはアメリカンなビッグサイズの魅力的な商品を販売しています。ついつい買いすぎて持ち帰るのが大変でした。
そんな時、「コストコ配送サービス」は、日用品から食料品(クール)まで、購入した商品を自宅まで届けてくれるので、手ぶらで帰れると利用していた人も多かったはずです。
車がなくて、電車やバスでコストコの買い物を楽しんでいた人にはとても便利なサービスでした。
ところが、突然コストコ配送サービス終了のアナウンスが・・・
倉庫店購入商品の配送サービスは2022年5月1日(日)をもちまして終了いたしました。ご理解のほど宜しくお願いいたしします。
コストコHPより
コストコ倉庫店で購入した重い荷物を、配送してもらえなくなってしまったんです。

直通バスがあるコストコ川崎倉庫店を利用する私にとって残念でしかありませんでした。
そこで、コストコカスタマーセンターに問い合わせたところ、
との事で一安心しました。
では、新しく生まれ変わった「コストコ配送サービス」を紹介していきますね。
一部継続している「コストコ配送サービス」とは

2022年5月1日に終了した「コストコ配送サービス」ですが、
などの一部サービスは継続して行われています。
コストコ配送サービス | 変更前 | 変更後 |
---|---|---|
◆常温の宅配便 縦+横+高さ=合計160cm以内 ~30kg 1,000円~2,500円前後 倉庫店により異なる | 〇 | × 終了 |
◆クール宅急便 縦+横+高さ=合計60cm以内 ~2kg 700円~2,500円前後 倉庫店により異なる | 〇 | × 終了 |
◆大型商品の「無料」配送サービス 40型以上のTV・100L以上の冷蔵冷凍庫・ワインセラー・洗濯機・エアコンなどの大型家電 | 〇 | 〇 継続 |
◆ビジネス配送サービス 法人会員(ビジネス会員向け)のビジネス配送サービス FAXかメールで注文・1回の注文金額が3万円以上で通常の半額の配送料 3営業日以内に出荷・指定配送エリアのみ | 〇 | 〇 継続 |
コストコ 配送料金

ちなみに、上写真はコストコ多摩境倉庫店に掲示してあった基本配送料金表です。
配達商品 | 配達地域 | 基本配達料 |
---|---|---|
テレビ 48インチ~77インチ | 関東エリア 離島を除く | 5,500円~14,900円 |
冷蔵庫・冷凍庫 80L~600L | 関東エリア 離島を除く | 3,960円~21,038円 |
洗濯機 7kg~10kg | 関東エリア 離島を除く | 6,050円~9,851円 |
LGスタイラー (スチームクローゼット) | 関東エリア 離島を除く | 7,700円~ |
コストコ配送サービス
コストコ公式ホームページより
以下配送サービスは継続して行っております。【配送サービス終了対象外】●ビジネス会員様向けのビジネス配送サービス●40型以上のTV・100L以上の冷蔵冷凍庫・ワインセラー・洗濯機・エアコンなどの大型家電の無料配送サービスコストコオンラインでも商品の購入が可能です。この機会にぜひコストコオンラインをご利用ください。
コストコ公式ホームページを見ても解るように、コストコでは「コストコオンライン」に力を入れていて、コストコオンラインでの購入➡無料配送を勧めています。
でも、コストコオンラインの商品は「送料込みの代金」なので、商品の数だけ送料がかかってお高くなってしまうんですよね。
◆コストコオンライン送料の仕組みについてはこちら
◆コストコテレビ価格・配送についてはこちら
それに「コストコオンライン」では、惣菜デリカ・肉・魚・野菜などは購入できません。
でも、それを解決してくれる新しい「コストコ配達サービス」が「コストコ×Wolt」との事。
Woltとは、2021年より、ココストコデリバリーサービスをしている会社で、自宅にいながら非会員でもコストコデリを楽しめるサービスです。
Woltのデリバリーサービスを利用して、お客様が持ち帰れない商品を、自宅まで届けようというわけなんですね。
新しいコストコ配送サービス「コストコ×Wolt」

コストコは、2022年5月23日より「Wolt Drive」による商品即時配送の実施を決定。
これにより、倉庫店で商品を購入したコストコ会員を対象に商品の即時配送サービスを開始しました。
「Wolt」とは、フィンランドのヘルシンキで創業した、フードデリバリーアプリを開発する会社で、日本でも、ウーバーイーツと並ぶフードデリバリーサービスで知られています。
新しいコストコ配送サービス「コストコ×Wolt」の利用方法・やり方

そこで早速、コストコカスタマーセンターに問い合わせたところ、
「川崎倉庫店のメンバーシップカウンウンターでお申し込みしてください。」
また、「Wolt」は法人専用のサービスと報道されていたので、聞いてみると
「配送は法人様だけでなく、個人会員様も利用できるので大丈夫です。」
との事でした。
でも、それ以上は、コストコカスタマーセンターでも、詳しい事は解らないとの事で、実際に川崎倉庫店に行き、店員さんに聞いてみることに。
「Wolt」×コストコは、まだ実験的な段階
川崎倉庫店の店員さんによると、新しいコストコ配送サービス「コストコ×Wolt」は、まだ実験的な段階とのこと。
今は「コストコ川崎倉庫店」でのみで、順次、全国展開予定とのことでした。
受け付けについて
新しいコストコ配送サービス「コストコ×Wolt」は、平日のみの受付で、土日の配送はしてないそうです。
受付は、今のところ「メンバーシップカウンター」ですが、コストコ店員が対応するのではなく、常駐している「Wolt」の社員が受け付けてくれるそうで、私が行った時も、「Wolt」の社員さんのところに案内してくれました。
コストコに配送を依頼するのではなく、直接「Wolt」に依頼する感じとの事です。ちなみに、「Wolt」の社員さんは、水色のジャンバーを着ています。
配送料

配送料は1,500円。Woltの配達バッグ(縦:44cm、横:45cm、奥行き:45cm) に収まるサイズで1,500円との事。1回目は無料で配達サービスしてくれるとの事です。
配達地域
コストコで購入した商品を配達してもらいたい場合、コストコ店舗から15キロ圏内であれば、Woltの配達パートナーが最短120分で希望の場所まで配達してくれます。
ですから、家に誰もいない場合は、買物したらまっすぐ家に帰って配達したものを受け取ってほしいと言っていました。
私の場合、日曜だったので配達してもらえずがっかりしたのですが、「次回はぜひ平日に来店して利用してください」との事でリベンジ予定です。
公式発表
フードデリバリーニュースサイトによる発表は以下の通りです。
配送 エリア

川崎倉庫店での配送エリアは、コストコ川崎倉庫店から15キロ圏内(上の地図の範囲)です。
非会員でも可能な、Wolt×コストコ配達サービス
また、カスタマーセンターによると、非会員の方でも一部の地域において、Woltアプリを使ってコストコ商品を注文することができるとのことです。

川崎倉庫店では、2022年2月25日からこのサービスを開始。配達料は599円、合計8,000円以上の買い物で配送無料になります。
現在、woltに対応しているコストコ倉庫店は配達エリアは、次の通りです。
※アプリでの配達エリアは、コストコ配達サービス×woltの配達エリアと異なります。
惣菜・パン・寿司・野菜・日用品なども配達可能なので、お近くの方は利用してみると良いですね。
2023年「新しいコストコ配送サービス」とは★コストコ×Woltも紹介
従来のコストコ配送サービスが終了となり、ちょっと不便になったコストコ配送サービス。
現在は、コストコ川崎倉庫店のみ「コストコ×Wolt」の即時配達サービスが使えますが配達エリアも15キロ圏内のみとまだまだ不便。
はやく全国展開してほしいですが、それまではコストコオンラインを利用するしかないようです。コストコオンラインの利用方法は別記事で詳しく解説しています。