こんにちは、皆さん!コストコでトイレットペーパーを購入したら、サイズが大きすぎてホルダーに収まらないことってありませんか?
そんな悩みを持つ方々のために、今回はスマートな対処法をいくつか紹介します。
◆新しく変わったコストコトイレットペーパーについては、別ページで紹介しています。
もう済んだ? 楽天ふるさと納税
ポイントダブルGETでお得に納税!!
NEW!!★「コストコふるさと納税」を扱う倉庫店に、新たに守山倉庫店が加わり、全国26店舗×自治体でふるさと納税(入会・更新料支払)が出来るようになりました!!
★コストコふるさと納税「 値下げ」/「郵送対応」倉庫店あり!! 詳しくはこちら↓
コストコのトイレットペーパーがホルダーに入らない!スマートな対処法を紹介
コストコのトイレットペーパーがホルダーに入らない!
コストコのトイレットペーパーは「バスティッシュ Bath Tissue」という名称で販売されています。
1度使うと、厚みとふわふわ感がたまらずリピートしたくなる、大人気商品ですよね~。
ところが、実際にコストコのトイレットペーパー購入すると、
厚みが邪魔をしてホルダーに収まらない!!
ぎりぎり収まっても、だいぶ使わないと、スムーズに回転しない!!
などの難点にぶつかります。
コストコのトイレットペーパーは一般的なサイズよりも大きいので、普段使用しているペーパーホルダーに収まらないんですよね~
トイレットペーパー | JIS規格 | コストコ |
幅 | 114mm±2mm | 114mm |
芯の内径 | 38mm±1mm | 37mm |
ロールの直径 | 120mm以下 | 127mm |
ロールの長さ | 27.5m~100m | 42.9m |
というのも、コストコのトイレットペーパーは日本製にもかかわらず、JIS規格より大きいんです。
あまりにも使いにくく、我が家では「ストコのトイレットペーパーを買うのをやめようかな」・・・と考えた時期もありました。
でも、ふわふわの「コストコのトイレットペーパー」を使いたい!!
という主人からの強いリクエストで、実際に我が家で行った対処法や、その他スマートな対処法をご紹介していきます。
コストコのトイレットペーパーがホルダーに入らない!スマートな対処法を紹介
1.100均グッズを利用する
ダイソー トイレットペーパーホルダー
まず試してみたのは、100均のトイレットペーパーホルダー。
お近くのダイソーに行けば売っているので、安くて簡単に取り付けられます。
ダイソーのトイレットペーパーホルダーは、上写真のように、今あるトイレットペーパーホルダーに引っ掛けるタイプ。
寸法は、縦14cm×幅14cm(使用時)なので、充分コストコのトイレットペーパーが入りました。
でも、「ひっかけ式」なので、そっと抑えてペーパーを巻き取らないと、落ちてきてしまいます。
緊急処置的な感じの使用で終わりました。
セリア トイレットペーパーストッカー
セリアでも「トイレットペーパーストッカー」と言う名で販売されていました。
こちらは、ダイソーの商品と異なり、上のペーパーの穴にぐるりと通すタイプなので、だいぶ安定感があり使いやすそうです。
ただし、寸法が書かれていないことと、ストックを目的とした商品なのでので、コストコトイレットペーパーが入れて、トイレットペーパーホルダーとして使えるかは不明。
100円なので、購入して使ってみる価値ありです。
2.新しいペーパーホルダーに変える
実際に我が家が行って良かった対処法はこちら。
思い切って、新しいペーパーホルダーに変える方法です。
えっ、新しいのに替えるの?
お金がかかるし、面倒じゃない?
本当に、コストコトイレットペーパーが入るの?
と思う方も多いと思いますが・・
なんと、こちらは
★「コストコサイズOK!」のペーパーホルダー!!
1,700円前後と大変お安く、シンプルでお洒落です!!
日曜大工やDIYが得意でない私でも、取付はあっという間。今あるペーパーホルダーのネジを外して、付属の部品とネジでつけ直せばOKでした!!
こんなに簡単なら、もっとはやく取り換えればよかったと思うほどです。
このほかにも、オシャレな太巻き対応のトイレットペーパーホルダーは沢山販売しています。お気に入りを見つけて、ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
◆太巻き対応のトイレットペーパーホルダーはこちら
3.トイレットペーパースタンドを利用する
もしペーパーホルダーの取替が難しい場合は、トイレットペーパースタンドを活用するのも良い方法です。
こちらは、「umbra」(アンブラ)というカナダのデザイナーズ商品。
オシャレですよね~
ペーパー装着部は、グイっと曲がる可動式なので、上からトイレットペーパーを通し、トイレットペーパー「ストック」として使用も可能。
ホルダー部分は、12.5cmあるので、コストコサイズのトイレットペーパーでも問題なく使用できます。
トイレットペーパースタンドは、さまざまなデザインのスタンドが販売されているので、トイレのインテリアに合わせたものを選ぶと、より一層素敵になりますね。
◆お洒落なトイレットペーパースタンドを見てみよう!!
4.トイレットペーパーケースを活用する
トイレットペーパーケースを利用すると、オコストコの大きなトイレットペーパーもスッキリ収納できます。
トイレットペーパーケースの良い所は、トイレに置くだけでなく、卓上に置いてもティッシュ代わりに便利に使えるところです。
トイレットペーパーケースは、さまざまな素材やデザインのものが市販されていますが、コストコのトイレットペーパーが、すぽっと収まる商品が少ないのが難点。
購入前は必ずサイズをチェックをし、自分の好みやトイレのスタイルに合わせたものを選ぶと良いですね。