
愛知県常滑市にあるコストコ中部空港倉庫店に行ってきたよ。このブログではコストコ中部空港倉庫店や周辺施設を紹介しています。
・愛知県のコストコ情報 もうすぐ2店舗目開業 ・コストコ常滑(中部空港倉庫店)への行き方は? ・混雑具合や店内の様子を知りたい ・コストコ常滑(中部空港倉庫店)の目玉商品は? ・コストコ帰りに立ち寄れる周辺の遊び場や観光地観光スポットが知りたい |
などの情報を解説していきます。
コストコの年会費が無料になる裏ワザはこちらからお読みください。↓
コストコ通の失敗から学ぶ、コストコ店舗を100%楽しむ裏ワザはこちら
コストコ 愛知常滑市中部空港倉庫店」行き方/混雑具合/周辺観光など
セントレア中部国際空港に行ったついでに、コストコ中部空港倉庫店に行ってきました。コストコ好きの私、旅の途中でも絶対に入ってしまうくらい大ファンです。
ここ愛知県常滑市にある「コストコ中部空港倉庫店」は2013年にオープンし、コストコの中では比較的若い店舗です。

コストコはクーラーボックス
必須アイテムだよな

残念ながら旅の途中によったので、クーラーボックスもなくて買い物は次回にもちこし。
でも、撮影はばっちり。では順に紹介していきますね。
コストコ守山店オープン予定 愛知県2店舗目
2019年現在、愛知県にはここ常滑市の「コストコ中部空港倉庫店」の1店舗しかありません。
しかし朗報。
さらにもう1店舗、名古屋市守山区(愛知県名古屋市守山区中志段味東海道)に誕生することが発表されました。
オープンは2020年8月との事です。
コストコ中部空港店はどこにあるの? 行き方/営業時間
コストコ中部空港倉庫店の場所と営業時間はつぎのとおり
住所 〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町1丁目25−14
電話 0569-38-9000
営業時間 午前 10時~午後 8時 1/1をのぞいて年中無休
午前 8時~午後 6時 12/31のみ
セントレア中部国際空港に行かれた方はご存知かと思いますが、知多横断道路(セントレアライン)から横に見える「あそこ」です。かねふくの「めんたいパーク」の隣です。
セントレア空港前のホテルで宿泊なら車で5分ほど、知多横断道路(セントレアライン)りんくうICから降りるとすぐにあります。
写真は、空港からのセントレアライン海沿いの道、こんな海が広がっていて綺麗ですよ~
オープンカーに乗って潮風を浴びたい!!
コストコ中部空港倉庫店 祝日はHP記載の時間より早く開店!!
前日はセントレア空港のホテルに宿泊。
コストコ中部空港倉庫店のホームーページに「10時オープン」とあったので、のんびり朝食をとっていたのですが・・
他店の祝日は早く開店していたのを思い出し、あわてて出発。3月の祝日だったので、混雑しないか心配です。
ホテルから5~10分の距離だったので、9時半ごろに到着。
やっぱり、もう開店していて駐車場もかなり入っていました。
ちなみに駐車場は青空駐車場で無料です。
9時ごろ開店したのかな~
でも、人はそれほどでもないですね。
入り口で会員カードチェック。
店員さんにじっと覗き込まれましたよ(笑)
私が行ったことのあるのはコストコ埼玉入間店、コストコ東京多摩境店、コストコ神奈川座間店、コストコ岐阜羽島店。
とごこも、建物の広さはほぼ同じ。
電気製品のコーナーが少し広く感じたくらいかな。
コストコ中部空港倉庫店の目玉商品は何??
コストコ中部空港倉庫店は海が近いので、きっと鮮魚がすごいのかな??と期待して入店。
コストコと言えば、やっぱりロブスターテイルやサーモン、シラス、海ブドウ。
どれも私の大好物です。
セントレア空港の向こう岸は三重県だから、伊勢海老もあるかしらん??まさかね。
な~んてウキウキしながら、奥に進むと・・・・・
やっぱりあった!! でっかいショーウィンドウ
どっひゃぁぁぁ~
予想を上回る展開に大興奮(笑)
大好きなロブスターテイルがない代わりに、
娘の大好物のタラバ蟹?? あぶら蟹??毛ガニが入ってました。
コストコ中部空港倉庫店の目玉商品は間違いなくこれですね!!
おいしそぉぉ~(笑) じゅるっ
どっちみち、お泊り旅行なので買えません。 残念すぎる~
コストコ入間店には、こういうコーナーあったかな?? 可愛いリボンがいっぱい。
こういうのって乙女心をくすぐりますよね
↓ 初めて見た新メニュー
ホットチキン&プロボロンサンドイッチ プルコギベイク(左から二番目の写真)
プロボロンとは、チーズの事のようです。
食べたかったんだけどホテルの朝食の後で・・・おなかに入らない~残念 食レポできません。
娘たちはしっかりピザを食べてましたけど(笑)
コストコ中部空港倉庫店 周辺のおすすめ観光5選
コストコ中部空港倉庫店周辺は、広く開けた土地で何にもないイメージですけど、意外と観光できるところは沢山ありました。そのなかでもお勧めを5か所あげておきますね。
セントレア中部国際空港で食事・ショッピング・温泉も!!
中部国際空港セントレアには、空港だけあって様々なショッピングが出来て楽しいです。飛行機利用だけでなく空港を楽しむのも面白いですよ。
私達の向かったのは「サマンサタバサ スイーツ&トラベル」
キムタクや、EXILE TAKAHIROの宣CMで一世を風靡した人気のブランドです。
う~ん、若い女性向けの可愛いバッグや小物がいっはい。
早速、娘はパパとお目当てのものを物色 ワインでほろ酔いの私は遠くから傍観(笑)
というのも、「知多半島に来たらやっぱり知多牛を食べなくちゃね」
と、入ったのは「焼肉トラジ 中部国際空港店」
残念ながら、知多牛ではありませんでしたが、ワインを飲み過ぎました。
おいしゅうございました。ごちそうサマンサ(笑)
その他、セントレア空港では飛行機や特殊車両を間近で見られる「スカイデッキ」「空港探検ツアー」など、親子で楽しめるイベントも開催しています。
また、窓から飛行機を望める展望風呂「フーの湯」もあります。
「温泉がある空港」は日本ではここだけではないでしょうか。
セントレア空港フーの湯HPはこちら
他にもいろいろなお店が入っていましたが
時間がなくて、あまり見てこれませんでした。
最近では、空港内に飛行機とコラボしてプロジェクションマッピングをするイベントも行っています。
ぜひまた行きたいリピート必須の場所です!!
かねふく明太ぱーく常滑
コストコ中部空港倉庫店のちょうどすぐ横にあります。
明太子好きにはたまらない!!中部地方では唯一のめんたいパークです。
無料で見学できる明太子工場、明太子ミュージアムもあります。
試食コーナーやお土産コーナーも充実しているので、家族連れでもカップルでも、大人から子供までみんなで楽しめます。
常滑焼 焼き物散歩道
愛知県知多半島の常滑市にあるやきもの散歩道は、中心市街地の小高い丘にある特に人気の観光スポットです。コストコ中部空港倉庫店からは車で15分ほどです。
常滑駅からは徒歩で5〜10分にある陶磁器会館が出発しAコース(短いコース)、Bコースと散策できます。「美しい日本の歴史的風土準100選」にも選ばれ<迷路のような路地の散策が楽しめます。常滑市観光協会HP
画像は常滑市観光協会HPより
りんくうビーチで海水浴
愛知県知多半島の常滑市にあるりんくうビーチは、セントレアの対岸部に作られた人工海浜。
人工海浜としては東海地区最大級の大きさです。
白い砂浜からは中部国際空港セントレアより離発着する飛行機が間近に見え、釣りやウォーキング、バーベキューや海水浴が楽しめます。
夏期にはバーベキューや海水浴は特に若い方たちに人気で、毎年賑わっています。
りんくうビーチ常滑市観光協会HP
ワンダーフォレストキュリオ
自然の中て子供も大人も楽しめるリゾートエンターテイメントパークです。ここも、コストコ中部空港倉庫店から車で15分圏内です。常滑温泉マーゴの湯・BBQガーデン併設。知多の海と空を間近に感じながら、さまざまなアクティビティを1日中楽しめます。
ワンダーフォレストキュリオ常滑市観光協会HP
画像は常滑市観光協会HPより
まとめ
・コストコ中部空港倉庫店は知多横断道路(セントレアライン)りんくうICから降りてすぐ
・祝日は混雑するため9時ごろ開店
・駐車場は青空無料で停めやすい
・目玉商品はタラバガニ(季節によって変わります)
・周辺の観光は充実しています。
ぜひ、行ってみてくださいね。
関連記事