山梨県壬南アルプス市に、コストコが、2024年にオープン予定であることが山梨県の地元新聞紙「山梨日日新聞に掲載されました。
コストコ山梨 南アルプス倉庫店(仮名称)の 「オープン予定日」「 新店舗の場所・アクセス・周辺施設」「オープン記念早割キャンペーンの申し込み方」などの最新情報を紹介しています。
コストコ山梨 南アルプス市に倉庫店2024年オープン!!
山梨県にコストコが初出店

南アルプス市発表よると、コストコホールセールジャパンは、2022年7月4日、南アルプス市寺部の「市営 南アルプス完熟農園跡地」の再開発事業の連携協定を締結しました。

南アルプス完熟農園後地12ヘクタールに2024年をめどに開業を目指す予定です。
南アルプス市は、中部横断自動車道南アルプスICに隣接する「南アルプスIC新産業拠点整備事業用地(約 12 ha)」について、公募による企業誘致を進めてまいりましたが、この度以下の企業を参入事業者(誘致企業)として決定いたしました。 ・株式会社ヒカレヤマナシ(山梨県中巨摩郡昭和町) ・コストコホールセールジャパン株式会社( 神奈川県川崎市 ) 今後、立地に必要となる契約や法令手続きなど、事業の実現に向けた準備を進めてまいります。
南アルプス市公式ホームページより
「市営 南アルプス完熟農園」は、2016年1月に経営破綻した観光施設です。
南アルプス市は、この後地への進出を3回にわたりコストコ側にアプローチしていましたが、コストコの進出条件は「店舗の半径10キロ圏内に人工50万人以上」としていて条件を満たさず失敗。
ところが再開発を民間企業に募集したところ、コストコが応募。
どうやら、コストコ日本支社長のケン・テリオさんが南アルプス市を自分で回ったところ、山梨-静岡間に抜ける中部横断道や、南アルプスICすぐ前という、非常に良いアクセスを高く評価し、コストコ出店の決め手になったようです。
南アルプス市は、甲府盆地の西部に当たり、ぶどう・桃・サクランボの産地、国内第2位の標高3,193mの北岳を持つ市として有名です。
また、日本で唯一のカタカナが入った市としても知られています。
倉庫店の名称は、「南アルプス倉庫店」の予定との事。楽しみですね。
コストコ山梨「南アルプス倉庫店」 工事の進行状態

コストコ山梨「南アルプス倉庫店」の建設予定地に行ってみると、2023年7月の時点で「遺跡発掘調査」を行っていました。

実は私、この「遺跡発掘調査」を行っている山梨県の職員と縁がありまして、遺跡の出土状況を聞くことが出来ました。
すると、
「住居跡、土器から土偶まで、すべて出土してますよ!!」
との事!!
「あらまあ、じゃあ調査保存の為、コストコの建設は延期されちゃうんですね?」
と聞いてみると・・・

「いえいえ、コストコ山梨「南アルプス倉庫店」の建設予定地は、
山梨県と南アルプス市、笛吹市にある帝京大学文化財研究所、一般調査会社が合同で発掘調査していますが、夏には調査を切り上げる予定ですから、予定通り建設されると思いますよ。」
との事!!

確かに、重機が入り掘削を始めている場所もありました。
予定通り2024年にオープン出来ると良いですね~。
コストコ山梨「南アルプス倉庫店」 はどんな店舗?

コストコは、米国の珍しい食品、日用雑貨、家電、衣料品、コストコ向け大容量の日本製品を幅広く取り扱う「会員制」大型量販店です。
国内では31店舗を展開、内、ガスステーションを併設する店舗は20店舗あります。
南アルプス市の発表によると、店舗は平屋建てで店舗面積約15,000㎡。850台分の平置き駐車場が建設説予定。

南アルプス市発表によるコストコ南アルプス倉庫店のイメージマップによると、完熟農園跡地を3エリアに区分。
ソフトバンクから人工知能AIなどの事業支援を受け、最先端施設を盛り込んだ、農作物直売所・バーベキュー施設・マウンテンバイクコースなどを含めたスマートカントリーを目指すとしています。

また、コストコ南アルプス倉庫店(仮称)では、ガソリンスタンドを併設予定です。コストコのガソリンは品質が良く、びっくりするほど安いですから、山梨県の人は楽しみですね。
全国の今日のコストコガソリン価格・ハイオク・軽油・灯油価格は、こちらでチェックできます。
コストコ山梨「南アルプス倉庫店」 の場所
コストコ山梨「南アルプス倉庫店(仮名)」の場所は、〒400-0337 山梨県南アルプス市寺部2323-2です。

上空から見ると、南アルプスインターの本当に目の前なんですね。
コストコ山梨「南アルプス倉庫店」 へのアクセス

コストコ山梨「南アルプス倉庫店(仮名)」へのアクセスは、次の通りです。 南アルプスインターチェンジを降りて目の前の好立地です。
コストコ山梨 南アルプス倉庫店 会員費(年会費)はいくら

コストコはアメリカに本社を置く「会員登録制」のショッピングセンターです。
年会費を支払って会員になると、利用するこができます。
コストコは、アメリカの食品、日用雑貨、家電、衣料品などの人気商品はもちろん、コストコ向けに作られた「日本のビッグサイズの商品」を低価格で購入できます。
お店に入るだけでワクワクできる特殊なお店なんですよね。
広い店内に倉庫のように陳列するなど、徹底した経費節減が行われ、会員費を払って登録することで、高品質で魅力ある商品を「低価格」で購入することができます。
コストコ山梨 倉庫店オープン記念「早割キャンペーン」を利用しよう!!

コストコの年会費が「ちょっと高いな~」と感じた方。
コストコオープン時の「オープン記念キャンペーン」を利用して、お安く会員になりましょう。
2022年6月にオープンした栃木県壬生町倉庫店でも、「オープン記念キャンペーン」として、新規コストコ入会者に年会費が1,000円OFFになる早割キャンペーンをしています。
コストコ一般会員の年会費が、4,840円が3,840円になってお得なのでぜひ、利用してください。

オープン日が決まると、公式ホームページに「早割りキャンペーン」の案内が表示されます。
その後、現在オープンしている30の倉庫店、または県内の仮店舗に出向いて新規入会登録することで割引が受けられます。
それまで待てないという方は、ふるさと納税を使ってコストコ会員になっても良いですね。
コストコふるさと納税で会員費を無料にしよう!!

コストコ会員費は、ふるさと納税でも全額支払いが可能です。この場合、1000円割引きを受けることはできませんが、事務手数料を除けば実質無料になるのでお得です。
コストコふるさと納税を行う自治体は全国に11自治体あります。
南アルプス市で「コストコふるさと納税」を行わない場合、南アルプス市から近い入間市(埼玉県)に寄付が可能です。
コストコふるさと納税の利用法は別ページで紹介しています。
コストコ 山梨から近い倉庫店はどこ?
山梨県から近いコストコは「コストコ多摩境倉庫店」「コストコ入間倉庫店」です。
会員になる前にどんな店舗か下見に行っても楽しいですね。
山梨県から近いコストコ | 住所 | アクセス |
---|---|---|
コストコ多摩境倉庫店 | 東京都町田市小山ヶ丘3丁目6−1 | 宇都宮市から98.7km 中央道+圏央道高尾インター利用で1時間42分 |
コストコ入間倉庫店 | 埼玉県入間市宮寺3169−2 | 宇都宮市から110km 中央道+圏央道入間インター利用で1時間31分 |
その他の、関東にあるコストコ12店舗と、アクセス方法は別ページで詳しく紹介しています。

混雑をさけるなら、オンラインで新規入会の仮登録をしよう!

土日祝日のコストコは、とても込み合います。
感染症対策のために混雑をさけるなら、コストコ公式サイトで新規入会の仮登録後、店舗で会員カードを受け取るとスムーズに済みます。
新規入会の仮登録を行うと、店舗での買い物はできませんが、オンラインショッピングが可能になります。
店舗で買物をするには、メンバーシップ番号の記載されたメールをスマホに保存、または印刷して近くのコストコ店舗のサービスカウンター(メンバーシップカウンター)に行きます。
会員カードを作ってもらい、店舗での買い物を楽しみましょう。
具体的な、コストコで会員登録する手順は別ページで詳しく解説しています。

コストコ支払いには注意!!
コストコでのお買い物をクレジットカードで支払う場合、マスターブランドのカードしか使えません。
コストコの買い物は、アメリカンサイズの大容量の商品が多く、支払う金額も大きくなりがちです。
この機会に、還元率が高いお得なマスターカードを作るのも良いですね。
まとめ コストコ山梨 南アルプス市に倉庫店2024年オープン!!
コストコ山梨 南アルプス倉庫店(仮名)は、2024年開業予定です。詳しい情報が入りましたらまた、更新しますね。
コストコ会員費を無料にしたいなら、ふるさと納税で会員費を無料にする方法などもありますのでチェックしてみてください。
それでは、素敵なコストコライフを送ってくださいね。
最新のコストコ新店舗・閉店情報はこちら

