ノンアルコールビールは太る?ダイエット・健康におすすめノンアルビールランキング

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ノンアルコールビールライフ

ダイエットダイエットを決意し糖質0%のノンアルコールビールを飲んでいるのに、少しも痩せない。

もしかして、ノンアルコールビールは太る?

と感じている人は、ノンアルコールビールの種類を変えるだけで痩せるかもしれません。

実際、ノンアルコールビールで太ってしまった私は、徹底的に調べて、厳選したノンアルコールビールを半年飲み続けたところ、お腹周りもだいぶスッキリ、痩せることができました。

本当に、メーカーさんの商品開発と努力に感謝です。

このページでは私の経験をもとに、太りたくない健康志向の人や、ダイエットにぴったりの、素晴らしい「ノンアルコールビール」を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ノンアルコールビールは太る?ダイエット・健康におすすめノンアルビールランキング

ノンアルコールビールは太るの?

結論から言うと、「カロリーゼロ」「糖質ゼロ」のノンアルコールビールだからといって飲みすぎると太るので注意が必要です。

アルコール入りビールは、40kcal ~50Kcalあるのに対して、ノンアルコールビールは0kcal~12kcalと低いですが、安心してたくさん飲みすぎると太るんですね。

スポンサーリンク

カロリー0表示に騙されるな!!

カロリーゼロの飲料は、消費者庁の栄養強調表示基準(表3)とによると100mlあたり5カロリー未満ならカロリーゼロと表示してよいとしてます。

ノンアルコールビールは小サイズで350ml入っていますから、17.5kcal にもなります。ドロップ1つが12kcal なので、1個と半分食べたことになりますね。

カロリー0だからと言ってバカ飲みしたり、おつまみを増やしてしまうと、知らなないうちにカロリーを取ってしまうので注意が必要です。

人工甘味料は、太りやすい体質になる危険性がある

青空とビール

また、ノンアルコールビールの中には「糖質ゼロ」と書かれていても、「人工甘味料」が入っているものが沢山あります。

人工甘味料は多くとりすぎると、脳や体が糖の処理をしなくて良いと錯覚し働きを止めてしまいます。こうなると、糖が処理されず脂肪に代り、太りやすい体質になる危険性があります。

つまり、本気でダイエットしたいなら、ノンアルコールビールは「無添加」で、「人工甘味料ナシ」のものがおすすめなんです。

ダイエットにおすすめ 人工甘味料ナシ 無添加のノンアルコールビール

「人工甘味料ナシ」で「無添加」のノンアルコールビールのおすすめをランキングで紹介します。

どれも個性があって美味しいですが、実際私が飲んだ辛口感想も参考にしてください。

無添加ノンアルコールビールランキング

1位  ヴェリタスブロイ

ヴェリタスブロイ
商品紹介

ヴェリタスブロイは、FOODEX美食女子グランプリ金賞を3年連続で受賞。12kcal/100mlという低カロリーで嬉しいノンアルコールビールです。

ヴェリタスブロイは、1度ビールを作ってからアルコールをだけを抜く製法で作られているので、体に悪い添加物は一切入っていません。麦芽とホップ、ビール酵母の栄養だけなりで飲むほどにヘルシーなノンアルコールビールです。

私が実際に飲んだ感想

ノンアルコールビールの中では私の一番好みの味で、リピートが多いお品です。さすがドイツビールですよね。値段は100円前後でドンキやカルディにありますが、ダース買いならAmazonが一番安く、我が家で箱買いして愛飲しています。 日本のノンアルコールビールは添加物が多いし、酸味の強いものがありますが、ヴェリタスブロイは、ビール味そのままで、無添加なので安心して飲めます。

2位 竜馬1865

竜馬ノンアルコールビール
メーカー商品紹介

竜馬1865 は、ドイツ産、麦芽100%にこだわり、香料、保存料、着色料、酸味料などの添加物は一切使っていません。 プリン体ゼロ、カロリー15キロカロリー(100mlあたり)なので、健康を気にする人には最適なノンアルコールビールです。

私が実際に飲んだ感想

まず名前がいいですよね~。尿酸値を気にんる主人は、プリン体ゼロの「竜馬1865」ほうが好みです。小さなスーパーでは置いてませんが、あれば必ず購入します。主人曰く、香り、苦みのバランスが取れている!!との事。ビール通好みの本格的な味わいです。

3位 キリン グリーンズフリー

グリーンズフリーノンアルコールビール
メーカー商品紹介

キリン 「グリーンズフリー」 は、麦とホップと水がくれた爽やかなおいしさ。 香料、糖類、人口甘味料が無添加です。ホップ本来の爽やかな香りを丁寧に引き出す「ホップアロマ製法」で、ゴクゴク飲める雑味のない味わいと、すっきりした後味を再現しています。

私が実際に飲んだ感想

以前、キリンのノンアルコールビール「零」がすっぱかったので、キリンを敬遠していましたが、無添加に惹かれて飲んでみると酸っぱくない!!さっぱりしていて、確かにごくごく飲めて爽快です。癖がないので、どんな料理にも合うしお風呂上りに最適です。

4位 カチプラ ビアテイスト

カチプラ ビアテイスト ノンアルコールビール
メーカー商品紹介

カチプラ ビアテイスト は、添加物ゼロ、アルコール分0.00%、プリン体ゼロ、一般的なビールよりカロリー72.5%カットなので、ダイエット中でも安心して飲めるノンアルコールビールです。

カチプラ ビアテイストは、最近注目を浴びている「ヴィーガン認証取得」した、国産ビールでAmazon限定ブランド す。一般的なビールは製造工程で動物性の清澄剤を使うことがありますが、このノンアルコールビールは使われてないので「ヴィーガンのお酒」としても知られています。

私が実際に飲んだ感想

カチプラ ビアテイストはAmazon限定商品なのですが、調べてみると、主人が大好きな「竜馬1865」を製造している「日本ビール」の商品だったので購入。「竜馬1865」と同じように、ドイツ麦芽とホップ100%を使用していますが、お味は「竜馬1865」のビール感と異なり、かなりさっぱりしたお味でした。妊娠・授乳中OKと書かれていますが、 確かにクセがなく後味もスッキリなので、つわり中の人にもさっぱり飲める女性向きの味。無添加なのでビール好きの妊婦さんにプレゼントしても喜ばれそうです。

5位 忍者ラガー

忍者ラガー ノンアルコールビール
メーカー商品紹介

忍者ラガー は、日本初のハラル認証済みビール世界初のハラル認証済みのノンアルコールビール(アルコール度数 0.00%)です。 ドイツ産麦芽・ホップ100%にこだわり、香料、保存料、着色料、酸味料等の添加物は一切不使用。 また、プリン体ゼロなので、健康を気遣っている方にも最適です。カロリー11Kcal。

私が実際に飲んだ感想

スーパードライみたいな「キレがある爽快な飲み心地」ではありませんが、ホップの香りが叱りとした素材の味のするビールです。少し苦味が強く大人の味わいですが、飲み慣れてくると気にならず後味はスッキリ、美味しくいただけました。

太りたくない健康志向の人におすすめ「トクホ」「機能性表示食品」のノンアルコールビール

ここからは、太りたくない健康志向の人におすすめで、特定の効能がある「トクホ」や「機能性表示食品」に認定されたノンアルコールビールを紹介します。

「トクホ」と「機能性表示食品」の違い

トクホのマーク

トクホとは、食品の有効性や安全性を国が審査し、消費者庁が許可した「特定保健用食品」のことをいいます。許可された食品は、許可マークが付され、どういうふうに体に良いか、保健の用途を表示して販売することができます。

対して「機能性表示食品」は、科学的な研究に基づき証明された効能を「事業者の責任で消費者庁に届け出て表示する(消費者庁の許可を必要としない)」食品のことです。どちらも効能が期待できそうです。

「トクホ」と「機能性表示食品」のノンアルコールビール

市販されている、特定の効能がある「トクホ」や「機能性表示食品」に認定されたノンアルコールビールは、次の4つです。

【トクホ】からだを想うオールフリー

サントリーからだ想うオールフリー
メーカー サントリー 「からだを想うオールフリー」 
効能内臓脂肪を減らす

原材料
麦芽(外国製造)、ローズヒップエキス末、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、ビタミンC、苦味料、甘味料(アセスルファムK)

サントリー公式HP
メーカー商品紹介

からだを想うオールフリーは、ローズヒップ果実から抽出した自然素材 「ティリロサイド」の働きで内臓脂肪を減らします。 ビールテイストを邪魔しない、渋みなどがない自然な味わい。グッとくる刺激や味の濃さに繋がる苦味も強化しつつ、クセがなく飲みやすいため、ビール好きで内臓脂肪が気になる方にオススメです。

Amazon口コミ
  • トクホだけに半年でウエストが2センチ戻りました
  • 3本飲むとお腹がゆるくなります
  • 4月の健康診断の結果、体重は大して変わらないのに、中性脂肪が50も下がっていました。

【トクホ】アサヒヘルシースタイル

アサヒヘルシースタイル1
メーカー アサヒ「ヘルシースタイル」 
効能食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする

原材料
食物繊維難消化性デキストリン(米国製造) ・大豆ペプチド ・ホップ・炭酸・香料・安定剤(大豆多糖類)・酸味料・カラメル色素・酸化防止剤(ビタミンC)・甘味料(アセスルファムK)

ASAHI 公式HP
メーカー商品紹介

ヘルシースタイル は、カロリーゼロ、糖質ゼロで実現!さらに、食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする健康機能を両立した特定保健用食品(トクホ)のノンアルコールビールです。中性脂肪が気になる方の食生活改善に役立ちます。

Amazon口コミ
  • 味や香りはほぼビールと同じですっきりと喉を通り、コクがあり美味しい
  • 他社も同じだが、青くさく感じる後味が口中に残る
  • 主治医栄養士に相談、許可をいただいたのンアルコールビールです。

【機能性表示食品】カラダFREE(カラダフリー)

キリンからだフリー
メーカー キリン「カラダフリー」
効能 お腹まわりの脂肪を減らす

原材料
難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)、熟成ホップエキス、ぶどう糖果糖液糖、大豆たんぱく、米発酵エキス/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK)、苦味料

キリン公式HP
メーカー商品紹介

キリン カラダFREEは、お腹まわりの脂肪を減らす、機能性表示食品のノンアルコール・ビールテイスト飲料でい。史上初、キリンの独自素材「熟成ホップエキス」に含まれる熟成ホップ由来苦味酸により【お腹まわりの脂肪を減らす】機能を実現。その機能は臨床試験でも確認されています。アルコール0.00% 、カロリーゼロ・糖類ゼロ。

Amazon口コミ
  • 効果あり 2ヶ月毎日飲んでみて、体重が60kg→57kg、腹周りが85cm→82cm。驚いたのが尿酸値、γGTPが半分以下に下がり、基準内になった
  • 色々なノンアルを渡り歩いて来ましたが、やっと落ち着けそう。
  • のみ慣れたら…悪くない?と思うように。続けてたら気にならなくなる

【機能性表示食品】パーフェクトキリンフリー

キリンパーフェクトフリー
メーカー キリン「パーフェクトフリー」
効能・脂肪の吸収を抑える
糖の吸収をおだやかにする

原材料
難消化性デキストリン(食物繊維)、大豆たんぱく、ぶどう糖果糖液糖、ホップ、米発酵エキス/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK)

キリン公式HP
メーカー商品紹介

脂肪の吸収を抑える、糖の吸収をおだやかにするダブルの機能を持った、機能性表示食品のノンアルコールビール。しかも、カロリー0。糖の吸収をおだやかにする難消化性デキストリン配合。脂肪の多い食事を摂りがちな方や食後の血糖値が気になる方におすすめ。

Amazon口コミ
  • 健康的になった 約半年毎晩続けて、3~4kgは体重減ったし、リバウンドもしていない。味もまあまあ美味しいので、オススメ
  • ノンアルコールの中では味はいいほうだと思います。また脂肪や糖の吸収を穏やかにするという触れ込みで得した気分
  • ノンアルビールにありがちな酸っぱさは抑えめになっており、比較的本物のビールに近い味わい

まとめ ノンアルコールビールは太る?ダイエット・健康におすすめノンアルビールランキング

暑い夏は、のど越しの良いビールは最高ですよね。

私の場合、今は、キリンの「カラダフリー」にはまっています。

以前は、零イチなどのキリンのノンアルコールビールは酸っぱくて苦手でした。アサヒのような切れがあるタイプが好みだったんですね。

でも、トクホの味は別物で、飲んでみると、アサヒよりキリンの方がとても美味しく感動しました。

ノンアルコールビールは、味も香りも様々なので購入時にいつもワクワクします。少しずつ試して、自分の合ったビールに出会えると良いですね。

無添加ノンアルコールビールランキング
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフ
魔法の便利帳
タイトルとURLをコピーしました