コストコ会員の更新方法をご存じですか?。
このページではコストコの基本的な更新方法や、更新料金、レジやネットでの手続き方法、期限切れの場合の更新の仕方、お得なクーポンがもらえる特典付きの更新など、更新に関する盛りだくさんの情報が解ります。
ぜひ、更新の参考にしてくださいね。
コストコ会員の更新方法★レジで手続きできるの?更新料金/お得な特典は?
コストコの更新 いつからできる?
コストコ会員の更新は期限の2カ月前からできます。
更新方法は大きく分けて4つあります。
・ネットで更新
・自動更新
・コストコカウンターで更新(特典付き更新)
詳しく解説する前に、更新料金はいくらか、有効期限はどこに書いてあるのか、有効期限切れでも更新できるのかなど基本的なことからお話ししていきますね。
コストコ更新料金
コストコ会員の更新料は年会費を支払うだけです。
特別、更新料がかかるわけではなく、それ以上かかるものはありません。
会員種別 | カード | 更新料金(年会費) |
個人会員 | ![]() |
4,840円 (税込) |
→ 家族会員 | ![]() |
0円 |
ビジネス会員 | ![]() |
4,235円 (税込) |
→ ビジネス追加会員 | ![]() |
3,850円 税込) |
エクゼクティブ会員 | ![]() |
9,900円 (税込) |
家族会員の更新
家族会員の更新は、本会員が年会費を支払って更新すれば自動的に更新され更新料金は0円です。
逆に、更新料(年会費)を家族会員が支払うことで、更新することもできます、
ただし、家族会員は本会員が更新せずに退会手続きをしてしまうと同時に退会となるので注意が必要です。
ビジネス追加会員の場合、メインカードの社長が退会すれば、従業員などの追加会員も退会となるので注意が必要です。
従業員だけ退会したくない場合や、追加会員だけ会員期間が残っている場合の手続きについては、こちらのページに詳しく解説しています。

コストコの有効期限の調べ方
コストコの有効期限の一番簡単な調べ方は、会員カードの裏面です。
裏の下の部分に書かれている4つの数字は、コストコに初めて入会した日付です。
このカードは私のカードですが、08/16と書かれていますから、2016年8月16日ににコストコ入会。
次回更新日は2017年9月16日ととなります。
ただし、何度更新しても、カードは新しいものに変えてくれませんし、裏の「印字」も変わりません。
2021年の今でもこのカードのままなんです。
ですから、

去年更新したかしら?

一度切らして更新したから、更新月が解らんワン
など、前回の更新日が全く解らないなんてことに。
そんな人は、↓こちらのページでチェック。更新日を調べる方法が具体的に解ります。

期限が切れていても更新できるの?
期限切れでも更新OK
コストコ会員カードは期限が切れていても更新できるので心配いりません。
1年半過ぎると更新できずに新規入会
ただし、メンバーシップカードの有効期限が切れてから1年半を過ぎると更新ができなくなり、新たに入会し直さなければなりません。
以前、私も1年半以上切らしたことがあります。
当時は、切らした時点で「退会」となり「退会後は1年間入会できない」という噂を聞き心配でした。
でも実際店舗に行ってみると、自然に切らした場合は退会扱いにならないそうで無事入会できたので心配いりません。
期限切れ すぐに更新すると損!!
また、期限か切れてしまったからといってすぐに更新すると損になることがあります。
コストコの更新は、慌てて更新するより、3か月すぎてから更新したほうが「更新日も3か月」伸びるのでお得です。
買物の予定がない場合は、更新日をずらしましょう。
- ご入会手続きされた月(更新月)から3ヶ月目以降に更新をされた場合、その月が翌年の更新月となります。更新月の2ヶ月以内に更新をされた場合は、ご入会手続きされた月が翌年の更新月となります。
コストコ規約より
コストコの更新手続き
レジで更新
コストコ会員の更新は、レジでも行えます。
コストコで買い物後、レジで精算する際に同時にしてくれます。
更新は2カ月前からできるので、更新月が近づくとレジの店員さんのほうから
「更新月が近いけど更新しますか~?」
と、声をかけてくれるので、商品と一緒にレジで更新料金(年会費)が支払えます。
自分から、「更新してください」と言ってもよいですね。
これだけで、更新手続きは終わりです。
家族会員が本会員の代わりに更新料(年会費)を払って更新することもできます。
レジ更新 期限が切れている場合
更新期限が切れていてもレジでの更新はできます。
ただし、期限が切れて1年半以内に限ります。

更新期限が切れていても店に入れるの?
コストコでは、更新期限が切れていてもコストコ店舗に入って買い物ができます。
ただし、レジで精算ができません。
店員さんに聞いてみたところ、
「更新期限が切れて1年半以内であれば、買い物と一緒にレジで更新ができる」
という返答でした。
そこで、買い物後レジに進むと、あらら・・・
「サービスカウンターで確認してください。ここではできません。」
と言われてしまいました。
店舗によって対応が異なると思いますが、2度手間にならぬよう最初からサービスカウンターに行くことをお勧めします。
期限が1年半以上過ぎている場合は、新規入会扱いになるので、入店直後にサービスカウンターに行って手続きをしましょう。
コストコカウンターで更新(特典付き更新)
コストコ会員の更新は、コストコカウンターでも更新料(年会費)を払うことで手続きができます。
コストコは期限内に更新することで受け取れる、「コストコバック」や「コストコ1日特別招待券」「タイヤクーポン」などのプレゼント企画をすることがあります。
特典はその都度違うので、更新前にサービスカウンターで聞いてから更新するとよいですね。
現在(2021年)は、更新時に限らず、ウェブで「コストコオンラインアカウント」を登録後、
・または 「コストコグローバルカード」に申し込んだ人
にコストコバッグをプレゼントしています。
登録と同時に更新、登録確認のメールが来ます。
買い物時に店舗カウンターにメールを提示してショッピングバッグを受け取りましょう。
オンラインアカウントの登録方法とクレジットカードの登録方法は下に続きます。
ネット(オンラインアカウント)で更新する方法
コストコ会員の更新は、公式ホームページよりネットで手続きをすることも可能です。
ネットで更新するには、2つの条件を満たしていなければなりません。
2.オンラインマイアカウントの登録してあること。
条件を満たしている人は、コストコ公式ホームページでログイン後、更新料(年会費)をカードで支払えば更新手続きが完了です。
カードがない、オンラインアカウント登録がまだの人は以下を参考にしてください。
マスターカードがない人
コストコの支払いに使えるクレジットカードは、コストコが発行するグローバルカードか、マスターカードしか使えません。
JCBとか、VISAではだめなんですよね。
コストコに行くと大量買いをしてしまうので、やっぱり沢山のポイントをGETできるカード払いをしたいですよね~。
この機会にマスターカードを作るなら、注意する点があります。
コストコで申込みできる「グローバルカード」はヘビーユーザーにはお勧めですが、あまり行かない人が作ると損をしてしまう点です。
例えば、コストコ会員の「自動更新」機能が勝手に設定されたり、貯めたポイントがコストコでしか使えないことです。
コストコに行ってなくても自動的に年会費が引き落とされ続けるのは嫌ですよね。
コストコ会員の自動更新をしたくない人は、イオンカード や楽天カードの「Mastercardブランド」が人気です。
イオンカードがおすすめ人は、イオン系列や、電車をよく利用する人です。「入会キャンペーン6000ポイント」「ポイント2倍」「ときめきポイント」「Suicaと一体型カード」などもありお得度が高いです。
楽天グループをよく利用する人は、5%還元や入会キャンペーンで5000ポイントもらえる楽天カードがよいですね。
オンラインマイアカウント登録の方法
オンラインマイアカウントの登録は、コストコ会員カードがあれば簡単に登録できます。
コストコ公式ホームページのオンラインアカウント登録専用ページにアクセス。
ログイン画面はスルーして、
「オンライン登録」をクリック (上の緑の丸印の部分)
登録画面に移動するので、コストコ会員カードを見ながら入力、最後に一番下の「登録」を押して完了。
登録完了後、こちらから更新ができます。
よくあるエラー対処法
◆「お近くの倉庫店で会員登録を完了するか、カスタマーサービスにご連絡ください」などのエラー指示が出る場合、会員番号の先頭が0だとエラーになります。0を除いた11桁を入力すると解決します。
◆「ご登録できない方は、カスタマーサービスページのオンライン登録エラーをご確認ください」などのエラーが出た場合、すでに「オンライン登録」されている可能性があります。ログイン画面で、ログインしてみましょう。パスワードを忘れた人はこちらから復元できます。
試してみてダメだった場合はカスタマーセンターに連絡(メール)しましょう。
カスタマーセンターと、直接チャットで会話したい方は、元旦を除く朝9時から午後7時まで、オペレーターとつながります。
チャットの操作方法は、こちらのページに詳しく解説してあります。

自動更新
コストコでは、更新料(年会費)の自動引き落としができます。
ヘビーユーザーの人には更新忘れがなくなるのて便利ですよね。
グローバルカードの場合、最初から自動引き落とし機能が設定されています。
他のクレジットカード(マスターカードのみ)は、コストコ公式HPの年会費自動引落とし申し込み画面から申し込みができます。
ただし、更新月の前々月21日~更新月にご登録した場合は、次年度からの自動引き落としとなります。
つまり9月が更新月だった場合、
7月21日以降に登録すると自動更新は翌年になってとまうので注意が必要です。
7月20日以前に登録すると、自動引き落としが可能になります。
◆自動更新の「解除」したい場合は、コストコカウンターで受け付けています。
まとめ コストコ会員の更新方法★レジで手続きできるの?更新料金/お得な特典は?
コストコ会員の更新は期限の2カ月前からできます。
更新方法は、レジで更新・ネットで更新・自動更新・コストコカウンターで更新(特典付き更新)の4つの方法があります。
コストコ会員の更新は、あまり行かないのに自動更新になっていたり、損をするクレジットカードで登録していたり、更新月日が短くなってしまったり、慌てて更新すると損になってしまう場合があります。
更新方法をよく確認してから更新するようにしましょう。
人気記事一覧