2023年6月更新★コストコの「無洗米」はおいしいの?販売ブランド・値段・口コミを紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク
コストコ無洗米コストコ

コストコの無洗米はおいしいのか?それともまずいのか。

このページでは、コストコの人気の無洗米、販売ブランド・無洗米の値段・セール情報を紹介。

筆者が食べた感想、口コミ、コストコ無洗米を炊くときの注意点などを紹介しています。

無洗米ではない「コストコのお米」は、別ページで紹介しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2023年6月更新★コストコの無洗米はおいしいの?販売ブランド・値段・口コミを紹介

コストコで売っている無洗米

現在、コストコ倉庫店で販売されている無洗米は次の5品です。

無洗米
倉庫店価格
(オンライン価格)
商品名容量口コミ
評価
コストコ 全農パールライス 無洗米コシヒカリブレンド 10kg
¥2,898
(¥3,998)
全農パールライス
無洗米コシヒカリブレンド
10kg★★★★4.5
(448)
アイリスオーヤマ 低温製法 無洗米 宮城ひとめぼれ 10kg 小
¥3,099
(¥3,898)
アイリスオーヤマ 低温製法 無洗米
宮城ひとめぼれ 10kg
10kg★★★★4.5
(200)
コストコ無洗米北海道ななつぼし1
¥3,099
北海道産ななつぼし
無洗米
10kg
10kg★★★★4.5
長鮮度 無洗米 岡山県産こしひかり 5kg (脱酸素剤入り)400
(¥2,198)
オンライン専売
長鮮度 無洗米 岡山県産こしひかり
(脱酸素剤入り)
5kg★★★★4.3
(45)
コストコ無洗米 ストックライス 5kg (脱酸素剤入り)小
(¥2,198)
オンライン専売
無洗米 ストックライス
(脱酸素剤入り)
5kg★★★★4.0
(24)
スポンサーリンク

コストコの無洗米はおいしいの?

土鍋ご飯

おすすめは、ブランド米

10kgも大量に買ってマズイと嫌だな~と敬遠されがちな無洗米。

特にコストコの無洗米は、10kgで市販のお米より1000円以上もお安いので、マズイのではないかと躊躇してしまいますよね。

ところが、コストコで売っている無洗米は意外と美味しいです。

スーパーで売っている無洗米って、安いものは美味しくないし、

それなりの値段の物でも「可もなく不可もない」という感想でしたが

コストコの無洗米は、あれ?安いのに意外においしい!!

と感じたんですね。

私が美味しいと感じたのは、下の方で紹介する宮城県産のブランド米「ひとめぼれ」ですが、

やはり私と同じように、ブランド米がおすすめとSNSでつぶやく人も多いんです。

コストコななつぼし無洗米コストコあきたこまち無洗米

コストコでは昨年、

  • 北海道「ななつぼし」無洗米5kg(新米)
  • 秋田県産の無洗米 「あきたこまち」

などのブランド米を販売したんですね。

コストコでブランド無洗米を安く売っている!!!

しかも「ななつほし」の新米!!

と、SNSでも話題になっていました。

2023年 コストコで人気の無洗米は?

無洗米

2023年現在、コストコで人気の無洗米は、次の2つ。

では、1つずつ紹介していきます。

コストコで人気の無洗米 北海道産 無洗米ななつぼし10kg

コストコ無洗米北海道ななつぼし2

2023年5月3日、コストコ多摩境店に行くと人気の「北海道産 無洗米ななつぼし10kg」が入荷していました!!

コストコ無洗米北海道ななつぼし

鮮度を保つ、脱酸素剤入り。ななつぼしは、北海道で最も生産されている品種で、程よい甘みと粘りで味と食感のバランスがとても良いお米で美味しいです。

粒形が崩れにくく冷めても美味しさが長持ちするので、お弁当にも最適です。

北海道産 無洗米ななつぼし10kgの「収穫年度・精米時期・賞味期限」

コストコ無洗米ななつぼし精米時期賞味期限

コストコ倉庫店で販売している「北海道産 無洗米ななつぼし10kg」の、収穫年度、精米時期、賞味期限は以下の通りでした。

  • 調査日 2023年5月3日
  • 収穫年度 令和4年産
  • 精米時期 2023年4月26日
  • 賞味期限 2023年10月23日でした。

コストコで人気の無洗米 アイリスオーヤマ 宮城ひとめぼれ無洗米10kg

アイリス低温精米ひとめぼれ

アイリスオーヤマ宮城ひとめぼれ無洗米 低温製法米10kg
 倉庫店価格 ¥3,099(税込み)

コストコで人気の無洗米の1つめめは、「アイリスオーヤマ宮城ひとめぼれ無洗米 低温製法米」です。

こちらが、私が食べて「美味しい!!」と思った無洗米です。

甘みも適度にあり、もちっとした食感もきちんとありました。

いつもは、武川米という山梨の白州の水(サントリーで有名)で育ったブランド米を食べているのですが、この無洗米を出しても主人は気づきませんでした。

後から、コストコの無洗米だよ~

と話しても、へ~解らなかったよ。美味しいんだね。ですって。

10Kgで3,000円なので購入時は不安がありましたが、

安いし、美味しい、米を研ぐ手間もかからないなんて最高じゃないですか。

それはそうと、アイリスオーヤマは、電化製品などで有名ですが、お米も販売しているんですね。知りませんでした。

米

アイリスオーヤマのHPをみると、「ななつぼし・ゆめぴりか・こしひかり・ささにしき」など、様々なブランド無洗米を販売していてびっくり。

無洗米は、お米の酸化が進まないよう15℃以下の低温工場で保管し、

精米時の発熱によるお米の劣化を抑える「低温製法」で作った商品とのこと。

さらに、パッケージも、空気を通さない密封新鮮パックなんです。

徹底した温度管理で、お米の劣化を抑え、お米の鮮度を保っているのが、おいしさの秘訣なんですね。

宮城ひとめぼれ無洗米10kgの「収穫年度・精米時期・賞味期限」

コストコ無洗米宮城ひとめぼれ精米時期賞味期限表示

コストコ倉庫店で販売している「宮城ひとめぼれ無洗米10kg」の、収穫年度、精米時期、賞味期限は以下の通りでした。

  • 調査日 2023年5月3日
  • 収穫年度 令和4年産
  • 精米時期 2023年4月24日
  • 賞味期限 2024年4月23日でした。

◆アイリスオーヤマ 宮城ひとめぼれ無洗米 低温製法米 口コミ

ご飯

コストコでアイリスオーヤマの「 宮城ひとめぼれ無洗米 低温製法米」を購入した人の口コミを抜粋しました。

  • 真空パックがうれしいです。無洗米はお水を入れればOKなので子どもたちがお手伝いしてくれます。
  • 甘みもしっかりあって、ひとめぼれ本来の味わいでした。
  • いままでに色々とお米を買いましたが、お米の質が安定しており、つやつやとした炊き上がりと飽きがこない、もちもちとした食感で、値段の割にはかなり美味しいと思います。
  • 他の方のレビューにもあるように、炊飯器のメモリー通りの水量だと、固めのご飯ができあがります。ふっくらと炊き上げたいときは通常の水量よりも少し多めがおすすめです。

Amazonアイリス無洗米はこちら
楽天 アイリス無洗米はこちら

コストコで人気の無洗米 全農パールライス無洗米コシヒカリブレンド10kg

コストコ 全農パールライス 無洗米コシヒカリブレンド 10kg

全農パールライス無洗米コシヒカリブレンド
 倉庫店価格 2,898円

とにかくコスパにこだわるならこれ。

あら、先月から300円値上げしてますが、それでもお安い!!
鮮度を保つ包装になり、パッケージデザインも変えたんですね~

コストコ 全農パールライス 無洗米コシヒカリブレンド 10kg

ちなみに、先月までは↑こちらのパッケージでした。

コシヒカリ原料を5割使用した無洗米のブレンド米商品なので、お味も美味しいと評判です。

国内産原料100パーセント使用産地や銘柄、年産にとらわれず複数のお米をブレンドすることで、無洗米商品でお求めやすい価格をを実現し、ご家庭の食卓をサポートしています。

全農パールライス無洗米コシヒカリブレンド10kgの「収穫年度・精米時期・賞味期限」

コストコ 全農パールライス 無洗米コシヒカリブレンド 10kg精米時期賞味期限

コストコ倉庫店で販売している「全農パールライス無洗米コシヒカリブレンド10kgの、収穫年度、精米時期、賞味期限は以下の通りでした。

  • 調査日 2023年5月3日
  • 収穫年度 不明
  • 精米時期 2023年4月18日
  • 賞味期限 2024年10月15日でした。

◆全農パールライス無洗米コシヒカリブレンド 口コミ

おにぎり無洗米
  • 味は可もなく不可もなく。ただ、無洗米をこの価格で購入出来るのは有り難いです。
  • 費用対効果が高い美味しいお米。無洗米なので簡単にすすいで、炊くだけ。他のコメントにもあるが、炊飯器の水の線よりも多めに加水すること、と袋にも記載あるのでその通りに炊けば美味しいコシヒカリプレンドがいただけます。リピする予定。お勧めです。
  • 無洗米なのに粒がしっかりしていて、もちもちに炊いても硬めに炊いても美味しいです! 10袋以上リピ買いしています。よく言えば万人受けしそうな食べ安さと、お財布に優しいお米。コシヒカリらしい旨味は薄めかな…
  • 水多めに入れないとあまり美味しくないです。コシヒカリ100パーをずっと食べてきたため、味の違いはやはり感じます。

無洗米の注意点

キッチン

上の口コミにもあるように、無洗米は炊飯器のメモリー通りの水量だと、固めのご飯が炊きあがるので注意が必要です。

無洗米計量カップ

無洗米には、「独自の計量カップ」があるのをご存じでしょうか。

上の写真の計量カップを見ても解るように、普通米が「すり切り1合」のところ、無洗米は「もっと下」が1合になっています。

つまり、普通米と同じ分量で無洗米を炊いてしまうと、堅めのご飯が炊けてしまい、美味しくないんですね。

私も、初めて無洗米を購入した時は知らずに、普通の白米とおなじように炊いてしまい、マズイご飯に炊き上げて失敗した経験があります。

米と炊飯器

全国無洗米協会によると、「無洗米専用の計量カップ」がない場合

  • 米1カップにつき、水を大匙1から2杯、増やして炊く

と美味しく無洗米が炊けるそうです。

(無洗米計量カップがある場合は、そのまま目盛り通りの水でOK)

また、さらに美味しく炊く方法として

  • 水温が低いときは1時間、夏場でも30分は浸水するとおいしく炊ける

との事でした。

最近の炊飯器には無洗米コースもあるので、しっかり説明書を見て美味しく無洗米を炊いてくださいね。

まとめ★コストコの無洗米はおいしいの?販売ブランド・値段・口コミを紹介

以上、コストコで売っている無洗米の紹介をしました。

コストコの無洗米は、比較的美味しいですが、最初から10kgも購入するのは不安という人は、5Kgサイズを試してから購入しても良いですね。

無洗米商品名容量
コストコ 全農パールライス 無洗米コシヒカリブレンド 10kg全農パールライス
無洗米コシヒカリブレンド
10kg
アイリスオーヤマ 低温製法 無洗米 宮城ひとめぼれ 10kg 小アイリスオーヤマ 低温製法 無洗米
宮城ひとめぼれ 10kg
10kg
コストコ無洗米北海道ななつぼし1北海道産ななつぼし
無洗米
10kg
10kg
長鮮度 無洗米 岡山県産こしひかり 5kg (脱酸素剤入り)400長鮮度 無洗米 岡山県産こしひかり
(脱酸素剤入り)
5kg
コストコ無洗米 ストックライス 5kg (脱酸素剤入り)小無洗米 ストックライス
(脱酸素剤入り)
5kg

無洗米ではない「コストコのお米」は、別ページ↓