コリページでは、コストコプリペイドカードのすべてが解ります。
コストコプリペイドカードの使い方

「コストコプリペイドカード」の使い方は3通りあります。
では、ひとつずつ解説していきます。
1.コストコの買い物に使える
「コストコプリペイドカード」は、全国のコストコ倉庫店で「買い物の支払い」に使えます。
コストコではマスターカードしか使えませんから、マスターカードがない人や、これ以上クレジットカードを作りたくない人、クレカの使い過ぎを防ぎたい人におすすめです。
使い方は簡単、「コストコプリペイドカード」をレジで差し出すだけです。
おつりは出ません。
プリペイドカードの残高以上の買い物をする時は、差額を「現金」または、クレジットカードで支払うことができます。
2.コストコガソリンの支払いができる

コストコガスステーションの支払いは、現金ではできないので、給油の際は「コストコプリペイドカード」があると便利です。
ただし、ガスステーションでは「コストコプリペイドカード」単体では、使用できません。
必ず、コストコの会員証が必要です。
(以前はOKでしたが、今は会員証がないと給油できません)
給油機のタッチパネル操作、コストコ会員証を忘れた場合など「コストコのガソリン支払い方法」は別ページで詳しく解説しているので参考にしてください。
3.非会員の「1日招待券」として入場できる

コストコプリペイドカードは、非会員が「1日招待券」として使うことができます。
まずは、コストコプリペイドカードをサービスカウンターに持っていき「1日招待券」を発行してもらいましょう。
店舗入り口に戻り「1日招待券」を見せると、会員でなくてもコストコ店舗内に入場でき、お買い物を体験することができます。
「1日招待券」を使えるのは、1世帯1回限り、1枚につき3名まで入店できます。(現在はコロナ入場制限中の為、当面の間「家族2名」に変更されています)
ただし、非会員の買い物は店頭価格より5%割増料金になります。もしコストコが気に入って、当日コストコ会員になれば割増料金は返金されます。
コストコプリペイドカードを、非会員のお友達にプレゼントして、コストコを体験してもらっても良いですね。
コストコ 会員登録する手順は別ページで詳しく解説しています。
残高0円でも、1日招待券として使える?

コストコプリペイドカードを1日招待券として使う場合、「残額が少なければ使えない」という噂があったので、コストコカスタマーセンターに問い合わせたところ、
「1円でも残高があれば招待券として使える」
との返事をいただきました。
ただし、残高0円では入店できません。
メルカリ等で残高0円のものが販売されていますが、1日招待券として使う事はできないので注意が必要です。
コストコカスタマーセンターとのやり取りを記録しました。
不安な方は読んでから入店してください↓タップで開く
2022-2-22 14:46 お客さま プリペイドカードは残高が少なくても、1日特別招待券として使えますか?
残高はどうやって確認できますか?
2022-2-22 14:49 オペレーター 残高が0円以外でございましたらご使用が可能でございます。
*ただし、ご家族にコストコの会員様がいらっしゃる方、過去に「1日特別ご招待券」をご利用いただいたご経験のある方は、ご利用いただけません。
一世帯に一度限りの発行が可能となっておりますので、ご注意ください。
2022-2-22 14:50 お客さま そうなんですね。1円の物を持っていったら、断られたという話を聞いたので・・・
2022-2-22 14:50 オペレーター 残高に関しましては以下のURLよりご確認ください。
2022-2-22 14:50 オペレーター ■残高照会サイトURL
<パソコン>
https://www.vcsys2.com/s/costco/p/
2022-2-22 14:51 お客さま 満額じゃないとダメと言われたようですが、倉庫店によって違う対応なのですかね?
2022-2-22 14:51 オペレーター 確認致しますのでお待ちくださいませ。
2022-2-22 14:54 オペレーター 再度確認いたしましたところ、やはり1円以上金額がチャージされている状態であれば「1日特別ご招待券」としてのご利用が可能でございます。
2022-2-22 14:55 お客さま わかりました。ありがとうございます。
実際にコストコプリペイドカードを使って入場した体験談を、コストコ店員から聞いた「年会費が永久無料になる裏ワザ」で紹介しています。
コストコ会員にならず、無料でお試し入店する方法は他にもあるので、ぜひ参考にしてください。
コストコプリペイドカード 残高の確認方法

コストコプリペイドカードの残高は、コストコ公式残高照会サイトで確認できます。
カード裏の最下部に書かれた、16桁のカード番号、半角数字6桁のPIN番号の入力で確認できます。
コストコプリペイドカードの入手法
コストコプリペイドカードの入手方法は2つあります。
コストコ プリペイドカードの買い方

プリペイドカードはどこに売っているの?

コストコプリペイドカードは、全国のコストコ店舗内で購入する事ができます。コストコ非会員は購入することはできません。
非会員が入手したい場合は、知り合いのコストコ会員さんに頼んで購入してもらうしかありません。
私は、多摩境店で購入したことがありますが、テレビやパソコン周辺機器が置いてある売り場に、上の写真のように吊るして販売していました。
これ、厚紙に印刷してあるだけなので、持ってレジに行くと本物を購入することができます。
進呈品としてもらうには
コストコプリペイドカードは、キャンペーン商品を購入した際に、進呈品(割引プレゼント)としてもらえることがあります。
例えば、昨年11月に行われたコストコブラックフライデーでは、テレビの購入で、コストコプリペイドカードが進呈されました。
11/26~11/28(全倉庫店対象)![]() | TOSHIBA REGZA 4K LED 液晶テレビ 65型 / 55型 / 50型 / 43型 65M540X / 55M540X / 50M540X / 43M540X 視聴環境に合わせ、AIが画質を自動調整。ネット動画も楽しめる。 | コストコプリペイドカード進呈 65型 7,000円分 55型 13,000円分 50型 8,000円分 43型 5,000円分 |
11/26~11/28(全倉庫店対象)![]() | LG 65型 4K OLED テレビ DOLBY VISION IQ / Dolby Atmos OLED65BXPJA DOLBY VISION IQ対応、高画質高音質有機EL。 | コストコプリペイドカード進呈 107,000円分 |
コストコテレビ価格や最新テレビセールは別ページで紹介しています。
定期的に行われる、コストコタイヤキャンペーンでも、タイヤを4本購入する事で、コストコプリペイドカードを手に入れることができます。

現在開催中の「最新コストコタイヤキャンペーン」は、別ページで紹介しています。
コストコプリペイドカードの種類と値段
コストコプリペイドカードの種類は、5,000円と10,000円の2種類があります。
プリペイドカードの種類 | 色 | 金額 |
---|---|---|
![]() | 青プリカ | 5,000円 |
![]() | 赤プリカ | 10,000円 |
5,000円の青いプリペイドカードを売っているのはよく見かけるのですが、10,000円のプ赤いリペイドカードはあまり見かけたことがありません。
あまり売れないのかな?
レジで聞いてみると、メンバーシップカウンターで「購入したい」と申し出ると、売ってもらえるそうです。
コストコ プリペイドカードのチャージ方法

コストコのプリペイドカードを購入すると、青プリカは5,000円、赤プリカは10,000円が最初から入金されています。
レジで購入すると、コストコ店員さんが、プリペイドカードの使い方、チャージ方法を丁寧に教えてくれます。
プリペイドカード専用の「チャージ端末機」は、メンバーシップカウンター横(トイレの近く、銀行ATM機械の隣)に設置してあります。
カードには100,000円までチャージできますが、1回につき1,000円以上~49,000円まで入金可能、1,000円単位でチャージできます。
コストコ プリペイドカードの注意点/デメリット
コストコプリペイドカードには、注意点やデメリットがあります。
1.コストコプリペイドカードは、将来廃止になる予定

コストコプリペイドカードは、将来的に廃止になるという噂がありましたが、事実です。
2018年ある日突然、コストコガスステーションとチャージ機に「将来、プリペイドカードが使用できなくなります」と貼り紙(上写真)がされました。
ところが2022年になっても廃止されず、プリペイドカードは使えています。
現在も、同じ張り紙が貼られたまま。
この「張り紙」を読んで見ると・・・
コストコ・プリペイドカードご利用者様へのお知らせ
平素はコストコホールセールジャパンをご利用いただき、ありがとうございます。この度、誠に手ながら、ガスステーションでの「コストコ・プイドカードのお支払いを将来的に終了させていただくことになりました。ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。尚、ガスステーションにおけるブリペイドカード使用の終了時期につきましては、改めてご案内をさせていただきます。
コストコ張り紙より抜粋
ということのようです。
コストコプリペイドカードに使用期限があるのは、この為かもしれませんね。
2.コストコプリペイドカードの使用期限
コストコプリペイドカードは使用期限があります。
1年間、利用しないと無効になってしまい、残高があっても使う事が出来なくなってしまうので注意が必要です。
プリペイドカードを手に入れたら、早めに利用することをお勧めします。
本カードの最後のご利用日から1年間ご利用がない場合、残高の有無によらず本カードは無効となり残高の払い戻しはいたしません。(ご利用とは、ご入金、残高照会、および本カードの商品購入による利用をいいます。)
コストコプリペイドカード裏記載
3.購入時にポイントが付かない

コストコプリペイドカードで支払っても、残念ながらリワードは付きません。
リワードとは、コストコの買い物で貯まる特殊なポイントの事で、コストコの買い物でしか使うことはできません。
リワードやポイントを貯めたい人は、クレジットカードまたは、ポイントが貯まるau PAYプリペイドカードなどを使うと良いですね。
コストコのリワード、au PAYプリペイドカードでの支払い方法については、別ページで詳しく解説しています。
4.別のプリペイドカードと合算できない
複数のコストコプリペイドカードの残高の合算はできません。
5.紛失・盗難の場合、返金/再発行されない
本カードの粉夫、盗難、改さん、第三者に使用された場合等に関して、当社はカード残高の返金またき再発行には一切応じかねます。
コストコプリペイドカード裏面記載