このページは、プロのシャインマスカット農家からの貴重な助言をもとに、家庭菜園でシャインマスカットを栽培する、7年目の筆者の奮闘を綴っています。
おなじ薬剤を多数回使うと、薬剤耐性菌の出現リスクが高くなるため、今年は、JAアグリさんの指導の下、シャインマスカットの消毒計画を立て、新たな農薬を購入しました。
「家庭菜園 シャインマスカット消毒カレンダー2」を作ったので、家庭菜園をでシャインマスカットを作っている方はぜひ、参考にして下さい。
前回紹介した「シャインマスカット消毒カレンダー1」の、「オンリーワンフロアブル」+「ベトファイター」の組み合わせで、効き目が弱くなったと感じた人にもおすすめです。
シャインマスカット栽培★消毒のコツと年間消毒カレンダー(家庭菜園用)
3月、そろそろシャインマスカットの消毒を考えねばならない時期がやってきました。
シャインマスカットは、とにかく消毒が肝心。
すこしでも油断すると、黒糖病・べと病・晩腐病などにかかってしまいます
昨年までは、我が家では「オンリーワンフロアブル」と「ベトファイター」だけを使ってきました。
しかし、6年目から農薬に耐性菌ができたのか、葉の病変を多く発見するようになりました。
そこで、JAアグリさんに相談すると、農薬の変更を提案され、シャインマスカットの消毒について興味深いお話を伺う事も出来たので書き留めておきます。
シャインマスカットの消毒 複数の農薬を使う理由
シャインマスカットの消毒に複数の農薬を使う理由は、大きく分けて二つあります。
1.耐性菌を防ぐ為
一般的に、消毒で、おなじ薬剤を多数回使うと、薬剤耐性菌の出現リスクが高くなり、薬剤の効き目が悪くなるそうです。
JAアグリの相談員によると、殺菌剤は複数使用し、なるべくローテーション散布が良いとの事。
農家さんでは7種類以上の殺菌剤を使用しているとの事でした。
びっくりですよね。
2.残留農薬を防ぐ為
ほとんどの殺菌剤は使用回数が3回までと定められています。
しかし、特に梅雨時期の6月から7月にかけては、1週間おきに4回以上消毒しないと、黒とう病やべと病に感染してしまいます。
つまり、3回の使用だけでは不十分なのです。
そこで、複数の殺菌剤を組み合わせて使う必要が出てくるのです。
また、JAアグリの相談員によると、農家では出荷時に残留農薬検査があり、一つの畑で違反が見つかると、その周辺のぶどう農家全体が出荷停止になるリスクがあるため、使用回数の規定は厳守されています。
しかし、家庭菜園の場合は使用量が少ないため、それほど厳密に回数を気にする必要はないとのことです。
これらの理由から、シャインマスカットの消毒には複数の農薬を使うことが推奨されているのです。こうした工夫と努力が、美味しいシャインマスカットを守る秘訣なのですね。
購入したシャインマスカットの農薬
プロ用の「消毒・防除カレンダー」を参考に決定
今年購入した農薬は以下の2つです。
シャインマスカットの消毒には、JA農業組合が推奨するプロ用の「消毒・防除カレンダー」を参考にしています。
このカレンダーは、果樹園農家が使用するもので、消毒時期や使用する農薬が詳しく記載されています。これを基に、我が家のシャインマスカットに使う農薬を選びました。
昨年まで使用していた「ベトファイター」が見当たりません。JAアグリの相談員さんによると、「ベトファイター」は耐性菌ができやすく、農家の間ではあまり好まれていないそうです。
これが我が家でも昨年から病変が出始めた原因かもしれません。
農薬の費用とジェネリック
殺菌剤は1つ4,000円近くするものもあり、何種類も購入するとなると家庭菜園には大きな出費です。
収穫量に対してこんなに大きな出費をしても良いのかと悩みましたが、相談員さんが効き目は同じで価格が安いジェネリック農薬を勧めてくれました。
農薬にもジェネリックがあるとは驚きましたが、2種類のジェネリック農薬を購入し、合計2,000円くらいで済みました。
昨年使用していた他の2種類の農薬も引き続き使うことにしました。これらの農薬を使用して、家庭菜園のシャインマスカットを健康に育てていきます。
オーソサイド水和剤80の詳細
効果のある病変
オーソサイド水和剤80は、以下の病変に効果があります。
・晩腐病
・褐斑病
・灰色かび
・病べと病
・枝膨病
・黒とう病
こちらが新しく購入したシャインマスカットの農薬(殺菌剤)オーソサイド水和剤80です。中は非常に細かい粉末で、あっという間に水に溶けます。
ただし、オーソサイド水和剤80は、我が家で8月に大発生した「さび病」には効果がありません。そのため、「さび病」に効き目があるペンコゼブ水和剤も購入しました。
実際に使った感想と効き目(オーソサイド水和剤80)
さて、肝心の効き目はどうだったかというと、驚くほど良く効きました。
消毒後、とにかく葉が生き生きとしています。
昨年までは2週間ほどで怪しい葉が出現していましたが、今年は病変する葉が1つもなく、安心して過ごすことができました。
やはり、昨年の薬に耐性菌ができていたのかもしれません。
ベンコゼブ水和剤の詳細
効果のある病変
ペンコゼブ水和剤は、以下の病変に効果があります。
・晩腐病
・褐斑病
・黒とう病
・さび病
・べと病
こちらは、「さび病」に効く成分が含まれています。
ペンコゼブ水和剤は、ジマンダイセン水和剤のジェネリック品なので、お安く購入化することができました。
ペンコゼブ水和剤は淡黄色の水和性粉末で、さらさらな粉末であっという間に水に溶けます。
散布後の様子と注意点
散布後は一部の葉に白い薬剤が残ります。あまり目立ちませんが、
ぶどう棚全体の1割ほどが白くなりました。
雨が降れば少し落ちますが、粘着性があるため葉についた薬剤は長い間残ります。
そのため、果粒小豆大期(ジベレリン1回目直後の6月中旬まで)までに散布するよう注意が必要です。これは、ぶどうの実が膨らむ前の時期です。
ぶどうの実が膨らむ時期に散布すると、白い薬剤が実に張り付き、果実の色落ちや汚れの原因になってしまうからです。
袋掛け後や「さび病」が大量発生する8月~9月はOK!! 問題なく使えます。
果実肥大期以降の散布は果実に汚れを生じるおそれがあるので注意
クミアイ化学工業
マンゼブ水和剤(ジマンダイセン水和剤またはペンコゼブ水和剤)と組み合わせた防除体系の効果は高いが、果粉溶脱及び汚れが生じる恐れがあるため、マンゼブ水和剤は果粒小豆大期、本剤は果粒大豆大期までに散布する
岡山県農林水産総合センター農業研究所
実際に使った感想と効き目(ペンコゼブ水和剤)
ペンコゼブ水和剤を実際に使った感想ですが、散布後に葉が白くなるのを見て少し不安でした。
しかし、効果は抜群!!
さび病が全く発生せず、葉の健康が保たれました。
昨年まではさび病に悩まされていましたが、今年はその心配が全くありませんでした。粘着性が高いため、長期間にわたり効果が持続する点も安心です。
家庭菜園 シャインマスカット消毒カレンダー
以上のことを踏まえて作った、我が家の「家庭菜園 シャインマスカット消毒カレンダー」はこちら。
2種類以上記載は、相談員の指導のもと「混ぜてもOK」のお許しが出たので、混ぜて散布しています。
2023年 | 農薬 | 回数 | 防除 |
---|---|---|---|
3月 | ◆ペンコセブ水和剤 | 1回 | 晩腐病・褐斑病・黒とう病・さび病・べと病 |
4月 | ◆オーソサイド水和剤 | 1回 | 晩腐病・褐斑病・黒とう病・枝膨病・灰色かび病・べと病 |
5月上旬 | ◆ペンコセブ水和剤 | 1回 | 晩腐病・褐斑病・黒とう病・枝膨病・灰色かび病・べと病 |
5月中旬 | ◆オーソサイド水和剤 | 1回 | 晩腐病・褐斑病・黒とう病・さび病・べと病 |
6月上旬 粒が小さい | ジベレリン1回目後 ◆オーソサイド水和剤 | 1回 | 晩腐病・褐斑病・黒とう病・さび病・べと病 |
6月中旬~7月 粒が大きくなったら | ジベレリン2回目後 ◆オーソサイド水和剤 | 3回 | 晩腐病・褐斑病・黒とう病・枝膨病・灰色かび病・べと病 |
7月 袋掛け後 | ◆ペンコセブ水和剤 ◆スミチオン | 1~2回 | 晩腐病・褐斑病・黒とう病・枝膨病・灰色かび病・べと病 ◆コガネムシ |
8月 | ◆ペンコセブ水和剤 ◆カネマイトフロアブル | 1~2回 | 晩腐病・褐斑病・黒とう病・さび病・べと病 ◆ハダニ |
9月 | 収穫後 ◆ペンコセブ水和剤 ◆スミチオン | 1回 | ◆晩腐病・褐斑病・黒とう病・さび病・べと病 ◆ブドウトラカミキリ・ブドウスカシバ |
以上です。今年も消毒頑張りましょう(^^)/
※スミチオンは、家にあったもの。草花や野菜に効く万能な殺虫剤です。
カネマイトフロアブルについては別ページで詳しく紹介しています。
シャインマスカットの記事一覧はこちら
まとめ シャインマスカット栽培★消毒のコツと年間消毒カレンダー(家庭菜園用)
シャインマスカットの家庭菜園栽培を楽しんでいる皆さん、最後までお付き合いいただきありがとうございます!消毒についての情報を通じて、少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。
家庭菜園でのシャインマスカットの成長をサポートするために、消毒の重要性や効果的な方法をお伝えしました。定期的な消毒や適切な農薬の選択は、美味しいシャインマスカットを育てるための秘訣です。また、カレンダーの活用により、消毒のタイミングを見極めることができます。
皆さんがこの記事から得た情報を活用し、家庭菜園でのシャインマスカット栽培をさらに楽しんでいただければ幸いです。楽しみながらの栽培が、美味しい収穫につながることを願っています!
★3月は枝の切り口から水が出て慌てました
★4月中旬からは、ぶどうの芽かきが始まります。
シャインマスカットの記事一覧はこちら