ぶどうの病気5.「さび病」の薬剤と防除法 シャインマスカットの葉に黄色い粉!!

ぶどうの病気 さび病 シャインマスカット
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

プロのシャインマスカット農家三軒のアドバイスをもとに、我が家のシャインマスカットに発生した「さび病」の薬剤と防除法を写真で解りやすく解説しています。

実際に、さび病に薬剤の効き目があったのか? 消毒1週間後のぶどうの葉の様子を動画で撮影していますので、ぜひ最後まで見て行ってください。

消毒だけに特化した消毒時期・消毒カレンダーでは、詳しい消毒時期・ぶどうの病気・気をつけたい季節ごとの病害虫が解ります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ぶどうの病気5.「さび病」の薬剤と防除法 シャインマスカットの葉に黄色い粉!!

我が家のぶどう棚2021年9月

9月下旬の、我が家のぶどう棚。
異変に気付いたのは、収穫も残りあと10房と寂しくなった頃です。

地面に枯れ葉が多く落ちるようになったなぁ~。

もう秋かぁと・・・と、ぶどう棚を見上げてみると・・・・

シャインマスカットの葉 さび病1

なんじゃこれは!!!??

ぶどうの葉に、黄色い粉?がいっぱいついています。

ぶどう棚全体を調べてみると、落ち葉が落ちていた場所が一番ひどく、

そこから周囲に広がるように、黄色い粉をつけた葉が点在しています。

シャインマスカットの葉 さび病2

しかも、この黄色い粉、風が吹くと舞い上がるんです。

あわててマスクをして、ぶどう棚の葉をかき分けて調べていると、

服の袖に黄色い粉がびっしり!!

服の袖についた黄色い粉

うぎゃああ~

いつものように、シャインマスカット農家の叔母に助けを求めました。

叔母の診断は「さび病」でした。

確かに、鉄サビそっくりです。

さび病は、直接ぶどうの実に被害を及ぼすことはありませんが、葉から葉へ伝染し早期に落葉してしまう、ぶどうの病気です。

落葉してしまうと栄養を蓄えられず、ブドウの果実の品質が落ちることはもちろん、枝ぶりも悪くなり、来年の収穫に影響します。

すぐに消毒しなさい!!

と叔母の指示を受けて、あわてて消毒作業に取りかかりました。

スポンサーリンク

サビ病とは

シャインマスカットの葉 黄色い粉

サビ病の特徴や、人体への影響を調べたので書き留めておきます。

サビ病の特徴

サビ病とは、Puccinia(プクシニア)属の「糸状菌(しじょうきん)」が原因で発症する病気です。

雨が降り風通しが悪い環境が続くと、ブドウの場合、葉の裏にさび病の胞子がはん点状に出現します。

その後、ふくらんだはん点が破けて胞子が飛び散ったり風に乗ったりして、周囲の植物が二次感染します。

ぶどうのさび病の特徴
  • 8月下旬~9月が、発病最盛期
  • 葉裏には橙黄色で粉末状の夏胞子堆(0.1~0.2ミリメートル程度の大きさ)を形成
  • 病徴が進むと葉が黒褐色に枯れ、早期落葉する
  • 特に、巨峰やデラウェアなどの品種は「さび病」に弱い

    農林水産部農業総合センターより抜粋

サビ病は、人体に影響をしないの?

シャインマスカット2021年
我が家のシャインマスカット 収穫時

ちょっと不安に思ったのが、人間が、空中を舞う「黄色い粉」を吸い込んでしまって大丈夫なのか。ぶどうを食べて人体に影響はないのかという点です。

プロ農家の叔母に聞いてみると、ブドウは袋掛けしてあるから大丈夫との事。

フマキラーの公式HPでも、初期症状であれば人体に影響はなく、実は食しても大丈夫との事で一安心しました。

サビ病とは、Puccinia(プクシニア)属の「糸状菌(しじょうきん)」が原因で発症し、植物に多く見られる病気。

さび病は人体に感染しないので、発症の初期の葉や実は食用にしても問題ありません。しかし、病気が進行した植物は十分に生育せず、抗菌の目的で「ファイトアレキシン」などの有害物質を生成するため、葉や実を食べるのは避けましょう。

フマキラー公式HP

さび病の薬剤と希釈

サビ病の薬剤(農薬)

叔母に勧められた、ぶどうの「さび病」に効く薬剤は次の3つです。

家庭菜園むけの容量で、素人でも手に入る価格の物ばかりです。

さび病の農薬 時期楽天参考価格
オンリーワンフロアブルすでに、さび病にかかってしまった場合におすすめ1,700円前後/250ml
フルーツセイバー すでに、さび病にかかってしまった場合におすすめ 2,800円前後/250ml
Zボルドー「さび病」初期段階の防除に効く1,000円前後/500g

園芸用の薬剤は、薬剤に対する菌の耐性がつきやすいので、毎年ローテーションして使うと良いとの事ですが、

我が家の場合、黒とう病・晩腐病(おそぐされびょう)で使った オンリーワンフロアブル が残っていたので、こちらを使用することにしました。

オンリーワンフロアブル

薬の裏を見ると病名が書かれています。

オンリーワンフロアブル サビ病記載 適用病害名

希釈の方法

オンリーフロアブルの希釈は、2000倍です。

以前、ぶどうの病気1で「100均のスポイト」を使った希釈方法を紹介しましたが、今回は、別の農薬の空き容器があったので、フタを借りて希釈しました。

スミチオンのふた8ml

1リットルの水に、1mlの農薬原液を入れると、1000倍液ができます。今回は2000倍なので、1リットルの水に0.5mlを入れて希釈します。

我が家の噴霧器は4リットルなので、2ml(フタの1/4)の薬剤原液を入れました。

2000倍液 早見表
噴霧器の容量1ℓ 3ℓ 4ℓ 5ℓ 8ℓ 10ℓ
薬剤原液0.5 ml1.5 ml2 ml2.5 ml4 ml5 ml

さび病の消毒と防除

消毒方法

噴霧器

ぶどうのさび病の消毒は、天気予報を見て当分雨が降らないことを確認して行います。

叔母が言うには、「さび病」は葉の裏側に発生するので、1枚1枚丁寧に、葉の裏まで念入りに薬剤をかける事が大切とのこと。

我が家のぶどう棚は、3坪ばかりの狭いぶどう棚ですが、4ℓの噴霧器×2回、いつもの2倍の時間をかけて、念入りに消毒しました。

さび病の防除

さび病の防除 葉をゴミ袋に入れて捨てる

さび病の防除は、病変の葉をみつけたら、すぐに切り取って捨てることが肝心です。

予防のために、8~9月に消毒を行ってもよいそうです。

我が家のぶどう棚は広範囲でやられていて、すべての葉を摘み取るわけにいかず、病変がひどいものだけ摘み取ってから消毒しました。

葉から「黄色い胞子」が飛ばないよう、そぉぉぉ~とハサミで切るのは、時間がかかって大変な作業です。

切り取った後の葉は、2次感染しないよう「ゴミ袋」に入れて処分しました。

消毒後1週間、さび病の薬剤の効き目は?

さび病のぶどうを消毒して1週間、肝心の効き目はどうなのでしょうか。

さび病消毒後の葉裏
消毒後1週間

あれ~、サビ色の粉が残ってる?

茶色く変色した部分もあります。

もしかして、薬剤が効かなかったのかも・・・・と、葉を摘み取り裏側を触ってみました。

消毒前は、「サビ色の粉」が舞っていて服にまでついたのに、指にも、まったく付きません。

効いてるかも・・・?

さび病 消毒前・消毒後比較

葉先の方は茶色く変色し、病変はそれ以上「浸食」してない様子です。

シャインマスカット農家の叔母に経過を報告すると、

「薬剤散布のおかげで胞子がそれ以上作られず、粉が舞わない状態。念のためもう一度消毒しなさい。」

との事で、もう一度消毒をしました。

あとは、秋になって自然に葉が落ちたら、拾ってゴミ袋に処分して完了です。

ぶどうの「さび病」は、こじらせてしまうと、消毒や、葉の処分が大変ですけれど、来年も美味しいブドウを収穫するために頑張りましょう(^^)/それではまた。

まとめ ぶどうの病気5.「さび病」の薬剤と防除法 シャインマスカットの葉に黄色い粉!!

  • ぶどうのさび病の薬剤
    オンリーワンフロアブル 「さび病」かかってしまった場合
    フルーツセイバー 「さび病」かかってしまった場合
    Zボルドー 「さび病」初期段階の防除に効く
  • ぶどうのさび病の防除
    ・見つけたら、早い段階で摘み取る。
    ・予防で8~9月に消毒する
    ・摘み取った葉や落葉は、かならず「ゴミ袋」に捨てて2次感染を防ぐ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シャインマスカット
シェアする