このページでは、軽自動車の所有権解除時に、名義変更を同時にする方法を紹介しています。
軽自動車の所有権解除を、自分でする方法、必要書類、書類の書き方は別ページで紹介しています。
案内するのは、新車中古車販売・国土交通省/陸運局認証車検工場を営むオートディラーの「長嶋」です。50年の経験をもと実際に起こったトラブルや解決方法を解説しています。
軽自動車の所有権解除と同時に「名義変更」をする方法を車屋さんが解説
軽自動車の所有権解除と同時に、名義変更をすることは可能です。
いちいちローンを支払っていた使用者に変更してから、第三者に変更する必要はありません。
車検証に現在記載されている使用者とは別の人物に、いっぺんに変更する事が出来ます。
軽自動車の所有権解除の流れ
軽自動車の所有権解除時に、名義変更を同時にするの流れはつぎのとおりです。
所有権解除をする場所、受付時間は別記事で解説しています。
軽自動車の所有権解除に必要な書類
まず初めに、軽自軽自動車の所有権解除に必要な書類を用意しましょう。
ふつうの所有権解除とほぼ同じ書類ですが、「住民票または印鑑証明」が第三者(新所有者)のものであることと、申請依頼書が加わります。
軽自動車の所有権解除に必要な書類 | 枚数 | 料金 | 入手場所等 |
---|---|---|---|
1.申請依頼書 | 1通 | 無料 | ローン会社に依頼して郵送してもらう |
2.軽自動車所有者承諾書 | 1通 | 無料 | ローン会社に依頼して郵送してもらう |
3.住民票または印鑑証明 | 1通 | 無料 | 第三者(新所有者)のもの マイナンバーが記載されていないもの 発行日から3か月以内の発行に限る |
4.自動車検査記入申請書 軽第1号様式 | 1通 | 無料 | ダウンロード PDF または、軽自動車検査協会 |
5.自動車税申告書(報告書) | 3枚複写 | 無料 | 軽自動車検査協会 |
6.申請依頼書 | 1通 | 無料 | ダウンロード PDF または、軽自動車検査協会 |
7.車検証 | 所有権解除する車の車検証 | ||
8.申請手数料 | ➡無料 | ||
9.印鑑 | ➡国土交通省関係政令の一部改正に基づき印鑑が不要になりました |
軽自動車の所有権解除と同時に、名義変更をする書類の書き方
所有権解除の書類で、記入が必要なのは次の
つです。すべて黒のボールペンで記入しましょう。
1.「申請依頼書」の書き方
ローン会社から送ってもらった申請依頼書には、次の3つを記入します。
注意: 記載を間違えたり紛失すると再発行は、ほぼしてもらえません。注意して扱いましょう。
2.「軽自動車所有者承諾書」の書き方
こちらも、ローン会社から送付された軽自動車所有者承諾書です。
所有権解除する軽自動車の車体番号、ローン会社の名称・住所・実印が、あらかじめ押されて送付されてきます。
手続きに行く人は、これに下を追記します。
注意: 記載を間違えたり紛失すると再発行は、ほぼしてもらえません。注意して扱いましょう。
3.自動車検査記入申請書 軽第1号様式の書き方
4.自動車税申告書(報告書)の書き方
記入する4つの書類は以上です。
住民票と、車検証を添えて受付に提出すればOK。新しい車検証が交付されます。
お疲れ様でした。
5.申請依頼書の書き方
軽自動車の名義変更「申請依頼書」の書き方と、いらない場合の省略法も参考にしてください。
書類を記入したら、車検証などの書類と一緒に提出しましょう。すぐに、名義変更された新しい車検証が発行されます。
軽自動車の所有権解除と同時に「名義変更」をする方法を車屋さんが解説
軽自動車の所有権解除と同時に、名義変更をすることは可能です。
いちいちローンを支払っていた使用者に変更してから、第三者に変更する必要はありません。
車検証に現在記載されている使用者とは別の人物に、いっぺんに変更する事が出来ます。
所有権解除は軽自動車検査協会に行き、必要書類に記載・提出すれば、新しい車検証を発行してくれます。申請手数料も無料です。
所有権解除に必要な書類は以下の通り。印鑑は必要ありません。
ローン会社から送られる「申請依頼書」「軽自動車所有者承諾書」は紛失・記載間違いでの再発行はしてもらえないので、注意して取り扱いましょう。
軽自動車検査協会の受付は平日のみです。