軽自動車の車庫証明は、出さないとバレる?「バレるケース」「バレた時の罰金」を車屋さんが解説

軽自動車の車庫証明出さないとバレる? car車情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

軽自動車には「車庫証明」が義務付けられている地域があり、出さないと「罰金」があるのをご存じですか?

軽自動車の車庫証明を出さずにヒヤヒヤしている人に、「本当にバレるのか?」「バレるケース」「バレた時の罰金」などを車屋さんが長年の経験をもとに解説しています。

やばい!!と思った人には「軽自動車の車庫証明の書き方」も解説しているので、ぜひこの機に届け出をしましょう。

案内するのは、新車中古車販売・国土交通省/陸運局認証車検工場を営むオートディラーの「長嶋」です。50年の経験をもと実際に起こったトラブルや解決方法を解説しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

軽自動車の車庫証明は、出さないとバレる?「バレるケース」「バレた時の罰金」を車屋さんが解説

軽自動車の車庫証明

先日、お客様が「車庫証明」を出してないけど大丈夫か?と相談に来ました。バレたら罰金があると小耳にはさんで、慌てていらしたようです。

結論から言うと、軽自動車の車庫証明は出さなくても、よほどのことがない限りバレません。

車屋を50年以上していますが、過去にバレたお客様は1人もいませんし、バレて罰金を払ったという話は業界で聞いた事がありません。

しかし、「車庫証明の届け出義務違反」は厳しい罰則もあるので、気になるならすぐに出した方が良いと申し上げました。

では、バレるのはどういうケースなのか。

どんな場合に警察官から確認を求められるのか、解説していきますね。

スポンサーリンク

車庫証明を出さないでバレるケース

車庫証明を出さずにバレるケースは、次のようなケースです。

  • 駐車禁止の取り締まり
  • 悪質な駐車違反
  • 犯罪者の車の調査
  • 引っ越したのに県外ナンバーのまま使用している

駐車禁止の取り締まり・悪質な駐車違反

駐車違反

駐車禁止の取り締まりなどで、運悪く車庫証明の有無を確認されることもありますが、最もバレる確率が高いのは、悪質な駐車違反です。

路上駐車を常習的に繰り返し、近隣の住民や自治体で問題になり何度も通報された場合などです。

その場合、車庫証明の届け出がなく、車庫も確保されてないとなると、常習的な駐車違反と車庫証明の届け出義務違反で厳しい罰則を受けます。

犯罪者の車の調査

犯罪者

また、犯罪が起こると、車庫および車庫証明まで徹底的に調べが入ります。

数年前、当社の近くのコンビニに強盗が入った際、刑事さんが来て、目撃情報があった軽自動車の車庫証明までチェックしたと話していました。

捜査情報は口にしないはずの刑事さんが、そんなことを漏らしたのは、当社の車庫裏に、強盗犯が持っていたコンビニのビニール袋が落ちていたからなんですね。

コンビニ強盗犯が、車庫に隠れてないか、本当に車庫は当社のものなのかと散々疑われました。刑事さんって本当にしつこい(笑)まったく迷惑な話です。

警察



また、犯罪が起こると、当社のような車屋さんには、必ず警察から情報提供の依頼があります。

・当て逃げした車を犯人がこっそり修理に持ち込んでないか、
・犯罪者が自分の車を売ってお金にしてないか、
・盗んだ車を売りに来なかったか、

などを、すべての車屋さんに聞くんですね。

警察は、どんな小さな事でも犯人に結び付く情報を集めたいわけで、犯罪者が車を止めた場所や、その場所の車庫証明も徹底的にチェックするという話でした。

周囲に事件があれば、自分は関係なくても、いつどこで自分の身に火の粉が降りかかってくるか解りません。

車庫証明を出さずにいつバレるかビクビクするより、車庫証明はきちんと出しておいた方が良いと思うんですよね。

引っ越したのに県外ナンバーのまま使用している

注意したいのが、引っ越ししたのに県外ナンバーのまま乗っている人です。

よく、大学生が実家のナンバーのまま乗っていますが危険です。

車庫証明の「義務地域」なのに、県外ナンバーの車が同じ駐車場にずっと停まっているのは変ですよね。

「車庫証明を出していません」と言っているようなものです。

県外ナンバーは、とても目立ちますしね。

アパートの駐車場を借りずに、路上駐車を繰り返していたら、もっとまずいです。

常習的な駐車違反と車庫証明の届け出義務違反で厳しい罰則を受けます。

では、軽自動車の車庫証明を出さない場合、どんな罰則があるのでしょうか。

車庫証明の「罰金」と車庫飛ばし

罰金


「自動車の保管場所の確保等に関する法律」では、軽自動車でも、一部の地域は「車庫証明」の届け出が義務付けられています。

車庫証明の届け出を出さない場合、10万円以下の罰金が科せられます。

軽自動車に関する手続き 軽四輪車の車庫の届け出 軽自動車は車庫の届出が必要です

● 軽自動車〔新車、中古車〕を購入された方は直ちに車庫の新規届出
● 軽自動車の車庫を変更された方は15日以内に車庫の変更届出
● 軽自動車を持って、転入された方は15日以内に車庫の新規届出又は変更届出 上記の届出を行ってください。

届出先は車庫の所在地を管轄する警察署です。

※車庫の新規届出・変更届出をしない場合、又は虚偽の届出をした場合は、10万円以下の罰金が科せられます。

一般社団法人 全国軽自動車協会連合会

また、虚偽の届出をした場合も軽自動車は10万円以下の罰金が科せられます。(普通車の場合は20万円)

虚偽の届出というのは、いわゆる車庫飛ばしです。

「車庫飛ばし」って何?

車庫飛ばしとは

車庫証明

「車庫飛ばし」とは、車庫証明を虚偽の申請によって取得、登録することです。

車庫証明をとるにはは、自宅から直径2km以内の位置に「自動車保管場所」を確保しなければなりません。

でも、自宅に車庫がないし、2km以内に月極駐車場がないとなると、駐車場を持つ実家や、車庫がある友人宅に一時的に住民票を移し、虚偽の申請をして車庫証明を取得する人がいるんです。

この行為が「車庫飛ばし」です。

実際に住んでないし、車を保管してない場所で車庫証明を取る行為は、刑法第157条公正証書原本不実記載にあたり犯罪です。

「車庫飛ばし」は普通車の名義変更や、排ガス規制地域で行われることが多く、「品川ナンバー」に憧れる、「ディーゼル車に乗りたい」などの理由で「車庫飛ばし」の犯罪に手を染める人もいます。

同業者でも、車を売りたい為に「車庫飛ばし」に加担する人がいます。普通車は「車庫証明」がないと登録ができませんからね。

でもそんな事をしたら、業界ではすぐに噂になります。バレてすぐに「逮捕」されニュースで報道されます。悪いことはできませんね。

軽自動車「車庫飛ばし」がバレることはないの?

軽自動車の場合「車庫飛ばし」をする人はほぼいないので、バレるという事はありません。

なぜなら、軽自動車の車庫証明は「届け出制」だからです。

普通車は車庫証明がなければ登録できませんが、軽自動車は「車庫証明」がなくても名義変更ができます。

さらに、軽自動車の車庫証明は、名義変更後(納車後)でも届け出可能です。

ですから、「車庫飛ばし」のような犯罪をしてまで、名義変更をする人はいません。

引っ越し時に「車庫」や「駐車場」がない場合、15日以内に提出すれば罪は問われませんので、ゆっくり駐車場を探してから届け出すると良いですね。

軽自動車の車庫証明は出し忘れるとバレる?

悩む主婦

そもそも、軽自動車に車庫証明が必要な地域がある事を知らない人もいます。

義務地域と知らずにうっかり車庫証明を出し忘れても、警察では1台づつ車両を調べる暇はありませんからまずバレないでしょう。

軽自動車の車庫証明は、このように制度自体が甘い面があるんですよね。

バレたら罰則があるにも関わらず「軽自動車に車庫証明は必要ない・いらない」と信じている人さえいます。

軽自動車の車庫証明を「出し忘れた時、いらないと言わる理由」はこちらの記事に詳しく解説しています。

軽自動車 車庫証明 15日過ぎたら?バレる?

軽自動車の車庫証明は、引越しから15日までが期限ですが、15日以降に出したことがバレて罰則を受けることはありりません。

軽自動車の「車庫証明」の取り締まりは甘く、届け出がなくても、見逃されるのがほとんどです。

もう何年も住んでいて、あと少しで引越し、転勤という方。

いまさら車庫証明の手続きをして、罰則金が発生したらどうしよう?

と躊躇する人もいますが、警察署でバレてとがめられることはないので大丈夫です。

ナンバーが実家から変えてないという人も、車庫証明を直ちに出しましょう。実家に軽自動税の納付書が届いて面倒ですからね。

車庫証明の届け出は意外に簡単です。ぜひ行ってください。

ここからは、車庫証明の出し方を解説していきます。

軽自動車の車庫証明の出し方

黄色い車

軽自動車の車庫証明の届け出はだれでも簡単にできます。

車庫証明は即日発行してくれます。平日、ちょっとの時間を割けば終わるので、ぜひ時間をとって、バレる前に警察署に届け出しましょう。

必要書類は、ダウンロードもできますが、警察署で無料で手に入れることができます。

下に記載の必要書類は、沢山あるように見えますが、1と2は「4枚複写」になっていますから作業は簡単です。

軽自動車の車庫証明 必要書類
  1. 自動車保管場所証明申請書 同じもの2枚
    各都道府県警察署HPからダウンロード可能
  2. 保管場所標章交付申請書 同じもの2枚
    各都道府県警察署HPからダウンロード可能
  3. 保管場所の所在図・配置図 保管場所の所在図・配置図pdf
  4. 保管場所使用権原疎明書面(自認書)自認書pdf
    または「保管場所使用承諾証明書」承諾書pdf

記入が終わったら、保管場所(車庫)の所在地を管轄する警察署のを交通課の「車庫証明窓口」に提出します。

費用は、各都道府県で異なりますが3,500円前後です。

ほとんどが、印紙での支払いになるので署内の販売所、または窓口で購入して支払いましょう。

1.自動車保管場所証明申請書と保管場所標章交付申請書 書き方


軽自動車の自動車保管場所証明申請書と保管場所標章交付申請書は、各都道府県警察署HPから2枚ずつダウンロードし、同じことを記入します。

先ほども書きましたが、この用紙は、警察署もらうと4枚複写になっているので、2つの申請書(自動車保管場所証明申請書と保管場所標章交付申請書)を1度で書くことができて便利です。

【書き方見本】

軽自動車保管場所証明申請書書き方見本

保管場所の所在図・配置図 書き方

保管場所所在図・配置図を書きましょう。

【所在図の書き方見本】

付近の建物や道路の概要を書き入れます。保管場所が直径2km以内であることを証明する為、自宅からの距離を書き入れます。

地図を書くのが面倒な人は、「別紙添付」と記入し、Googleなどの住宅地図をA4用紙にコピーし、自宅から保管場所の距離を下の図のように書き入れれば省略できます。

軽自動車 所在図書き方見本

【配置図の書き方見本】

道路幅・入口幅・保管場所の寸法・車の寸法は必ず書き入れましょう。

車庫証明配置図書き方見本 車庫があるタイプ
車庫証明配置図書き方見本 車庫があるタイプ

自認書の書き方

「自認書」は自分の土地に軽自動車を保管する場合に使います。「自認書」を提出した場合は「承諾書」の提出の必要はありません。

【自認書 書き方見本】

軽自動車 自認書 書き方見本

承諾書の書き方

「承諾書」は、保管場所・駐車場を借りている場合に使用します。持ち主(大家さん)の署名、捺印が必要です。

【承諾書 書き方見本】

軽自動車 承諾書書き方見本

以上です。頑張ってください。

程度の良い未使用車・中古車を探す裏技

★ガリバー中古車 お探しサービスなら、「非公開車両」を提案してもらえます!

店頭やインターネット上で販売されている中古車は全体の約30%に過ぎません。

残りの70%は、市場に出せば、すぐに売れてしまう新古車や未使用車などの 「非公開車両」です。

★【ガリバー中古車 お探しサービス】なら毎日入荷!!。全国の非公開車両の中から無料であなたにぴったりの車を探してもらえます。

・予算50万円で
・自動ブレーキ付きの車で

などの要望も記入できます。

車の詳細が決まっていれば優先的に紹介、入荷待ちもOK、保証が最長10年の車もあるので心配いりません。

自分で1台1台探したり、面倒なかけひきや交渉で消耗するより、非公開車両からお買い得な車をサクッと見つけて、素敵なカーライフを送りましょう。

毎日入荷!!★ガリバー中古車お探しサービスを見てみる

愛車を最高額で売る裏技

愛車を高く売るならCMで有名な 「カーネクスト 」 がオススメ!

ボロボロの車や事故車でも、思わぬ金額で高く売れることも!

面倒な廃車手続き・陸送もすべて無料!!

自動車税の弁金もしてくれるのは、ここだけです。

下取り査定で50万が「カーネクスト」を使って90万円と+40万円もお得に売れました!

≫「カーネクスト公式サイト を見てみる

まとめ 軽自動車の車庫証明は、出さないとバレる?「バレるケース」「バレた時の罰金」を車屋さんが解説

軽自動車には「車庫証明」が義務付けられている地域があります。

義務地域の人が車庫証明を出さなくても、駐車禁止の取り締まり・悪質な駐車違反、犯罪者のの調査など、よほどのことがない限りバレません。

軽自動車の「車庫証明」は甘く、届け出がなくても見逃される事がほとんどなのです。

でも、「車庫証明」を出さない、出し忘れている場合10万円以下の罰金が科せられます。

自宅に駐車場があるのにも関わらず、軽自動車の車庫証明を取らない人もいますが、車を運転するたびにバレたらどうしようとヒヤヒヤするより、すぐに車庫証明の届け出をしましょう。

車庫証明の届け出は、ちょっとの時間があれば誰でも簡単にできます。

自分はバレないから大丈夫、バレても「自己責任でOK」と言わずに、これを機に車庫証明の届け出をしてください。

【関連記事】

普通車の車庫証明についてはこちらの記事で解説しています。

合わせて読みたい

「軽自動車の名義変更に必要な書類」を車屋さんが解説
軽自動車の名義変更「軽第1号様式」の書き方を詳しく解説
自動車の名義変更の方法・やり方「税止め方法も解説」
軽自動車の車庫証明は、出さないとバレる?
軽自動車の名義変更★委任状(申請依頼書)の書き方と、いらない場合の省略法
軽自動車の名義変更に必要な「住民票」とは。本籍?謄本?抄本? 
軽自動車の名義変更の費用はどこが安い?ディーラー・車屋・行政書士料金を比較

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
car車情報軽自動車の手続き
シェアする
魔法の便利帳