交通事故やあおり運転などの証拠が撮影できるドライブレコーダーは今や車の必需品となりました。
このページでは、ドライブレコーダーを販売している5つの主要メーカーと2021年の人気機種をランキングで紹介。
車屋さんが教えるドライブレコーダーの3つの選び方、取付相場なども解説しています。
の簡単な選び方を紹介します。

案内するのは、新車中古車販売・国土交通省/陸運局認証車検工場を営むオートディラーの「長嶋」です。50年の経験をもと実際に起こったトラブルや解決方法を解説しています。
ドライブレコーダーおすすめメーカーTOP5★売れ筋商品はどれ?2021年度版
ドライブレコーダー おすすめメーカーはどこ?
以下は、ドライブレコーダーを販売している5つの主要メーカーと人気機種をランキングで紹介します。
すべて日本の会社です。海外に生産拠点があるところもありますが、こちらの商品さえ買っておけば安心という信頼のメーカーと人気商品です。
特に、車業界ではコムテックの商品が人気で、使いやすさや画質も良くておすすめです。
第1位 コムテック(COMTEC)
人気順 | コムテック(COMTEC) | 2021年売れ筋1位 |
👑1位 | ベストセラー テレビ放映商品 ZDR025 一体型・前後2カメラ 楽天で見る アマゾンで見る |
![]() 23,000円 前後 (定価36,080円) |
Full HD200万画素の前後2カメラを搭載したドライブレコーダー。フロントカメラ、リアカメラにHDR機能を搭載、白飛びなど明暗差を補正し逆光にも強い。 リアカメラには「STARVIS」を搭載し、ノイズの少ない鮮明な映像を撮影できる。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。 常時録画、衝撃録画(Gセンサー)、マニュアル録画が可能で、オプションで駐車監視機能に対応し最大12時間録画できる。
第2位 ケンウッド(KENWOOD)
人気順 | ケンウッド(KENWOOD) | 2021年売れ筋1位 |
👑2位 | DRV-MR745 | ![]() 23,000円前後 (定価35,000円) |
リアカメラに「スモーク シースルー機能」を搭載。後方からのあおり運転などを鮮明に記録する前後撮影対応2カメラドライブレコーダー。 フロントカメラは水平122度、垂直63度、対角150度の広視野角レンズを採用。フロントとリアのカメラはF1.8の明るいレンズを搭載する。 HDRを搭載し、逆光やトンネルの出入り口、夜間走行時の照明など明暗差が激しい環境で起きる白飛びや黒つぶれを抑え安定した録画を実現。
第3位 ユピテル(YUPITERU)
人気順 | ユピテル(YUPITERU) | 2021年売れ筋1位 |
👑3位 | marumie Q-30R | ![]() 35,000円前後 (定価40,480円) |
全周囲360度とリアカメラで死角になる両サイドや車内の状況、後方の映像を詳細に記録するドライブレコーダー。32GB microSDカードが付属。 フロント・リアともにHDR(ハイダイナミックレンジ)を搭載し、白飛びや黒つぶれを抑える。GPSが自車位置の情報・日時・速度情報なども記録する。 フロントカメラは角度調整対応ブラケットを採用し、SUVからスポーツカーまで対応。リアカメラユニットはレンズ部可動式で視界の妨げにならない。
4位 セルスター
人気順 | セルスター | 2021年売れ筋1位 |
👑4位 | ミラー型 GAL-02MP | ![]() 10,000円前後 (定価27,280円) |
視界をさえぎらない、カメラの取付位置が自由に選べるセパレート型ミラータイプ「GAL-02MP」 ◆270mm平面ミラー ◆駐車監視モード用アダプター「GDO-10」を同梱 最大12時間パーキングモードが使用可能 ◆FullHD録画 200万画素 SONY Exmor CMOSセンサーを搭載 視野角:水平107° 垂直56° 対角130° F値:2.0 フレームレート:30fps ◆カメラの取付位置を自由に選べるセパレート型 別売の「GDO-17(9.0m)」カメラ接続コードを使用すればリアにカメラ設置が可能 ◆地上デジタルテレビと干渉しにくい 本機はVCCIクラスA適合品です ◆耐熱・耐久性に優れたガラスレンズ 高品質のガラスレンズを採用し、きめ細かく美しい映像を録画出来る ◆安心の日本製+3年保証
5位 パイオニア
人気順 | パイオニア | 2021年売れ筋1位 |
👑5位 | カロッツエリア VREC-DS800DC |
![]() 43,000円前後 (定価43,780円) |
カーナビと連動する2カメラタイプのドライブレコーダーユニット。録画した映像をカーナビの画面で確認できる「ドライブレコーダーリンク」を搭載。200万画素の高画質フルHDカメラを採用し、前方の走行映像だけでなく後方の映像も高画質で同時に録画できる「ダブルレコーディング機能」を搭載。「ダブルGセンサー」が走行中や駐車監視中の衝撃を正確に検知する。24時間365日、常に車を監視できる「駐車監視機能(セキュリティモード)」を搭載。
車屋さんが教えるドライブレコーダーの選び方
「ドライブレコーダー」は様々な種類があり、見れば見るほど解らないと相談に来られる人も多いです。
そこで簡潔に「これさえ押さえればOK」という3つのポイントを紹介しています。ぜひ、購入時の参考にしてください。
1.撮影範囲はどれがいい?

前方だけ、つければいいのかしら?
ドライブレコーダーの撮影範囲には、次の3つがあります。
◆前方だけ ◆前方+後方 ◆360度(前方+後方+室内) |
前方だけの場合、前だけカメラをつけるので、お値段も安くなります。
しかし、事故は前だけではありません。ドライブレコーダーは、どんな事故でも明確に記録しなければ、証拠にはなりません。
あおり運転などのトラブルにあった時、自分の身をしっかり守れるよう対策しておきたいですよね。
ですから、私たち車屋さんはお客様に

前方だけでは、意味がありませんよ。
と、お話しして「前後、360度」のものをすすめています。
ちなみに、あおり運転で犯人が窓ガラスを叩いている怖い映像は、↓のような360度のドライブレコーダーで撮られたものです。
![]() コムテック HDR360GW 360度ドライブレコーダー |
|
楽天で見る | アマゾンで見る |
2.一体型 分離型 ミラー型はどれがいい?

ルームミラー型がかっこいいな~ん♪
ドライブレコーダーには、
◆一体型 ◆分離型 ◆ミラー型 |
の3種類があります。
一体型は、見栄えがすっきりしてますし、機種や機能が多く選びやすいので一番のおすすめです。
分離型は、設置の自由度がある反面、配線が複雑になりやすく取り付け工賃が高額になるためお勧めできません。
ミラー型は今あるルームミラーの裏側に取付けできるタイプです。
設置しても違和感がないので、いつも通りの運転ができますが、価格も安いものが多いため、画質が悪いものが多いです。
購入する場合は、画質をチェックしましょう。
3.画質はどのくらいのものを選べばいいの?

綺麗に撮れなきゃ意味ないわよね。
ドライブレコーダーを取り付けても、画質が悪くて肝心な時に役に立たないなら意味がありません。
私たち車屋さんが勧めているスペックは
◆画素数は 200万画素以上、 ◆画質は Full HD |
です。
ドライブレコーダーは高画質になるほど高価になります。
上記のスペックで3万円~5万円、取り付け工賃を入れると4万円~6万円になります。
上記のスペックがあれば「車両ナンバー」まで読み取れるの安心です。
ドライブレコーダーの取り付け

ドライブレコーダーを買ったらどこで取り付けてもらえるの?
ディーラーに持ち込んでの取付は非常に高額です。車購入時に取付けても、ほとんど定価です。
ディーラーは車両価格を値引きする代わりに、ここで儲けてているから仕方ないんですよね。
ディーラーによっては、コムテックなどの有名メーカーを使っているところもありますが、同じものなら量販店や、通販、取付専門店で購入してお安く取り付けたいですよね。
ドライブレコーダー取付け料金の相場
お店でドライブレコーダーを購入した時の取付け工賃
持ち込み相場は+10,000円
取付店舗 | カメラ取付位置 | 取付料金 |
ディーラー | 前後 | 20,000~30,000円 |
カー用品店 | 前後 | 10,000~15,000円 |
取付専門店 | 前後 | 10,000~15,000円 |
持ち込みドライブレコーダー取付店の探し方
通販で購入して持ち込んで取付してほしい場合、ドライブレコーダーは専門の取り付け店や、修理工場でも取付をしてくれます。
グーネットピットでは、お近くの持ち込みOKのドライブレコーダー取り付け店が探せます。
また、オートバックスやイエローハットなどの量販店でも、持ち込み取り付けがOKです。ただし、お店で商品を購入した時の取付料金+10,000円前後の工賃が相場となります。
通販でしか購入できない人気商品や、セール価格の場合は採算が合いますが、それ以外はお店で購入したほうが安く取り付けられるので、そろばんをはじいてお得なほうを購入してくださいね。
ドライブレコーダーおすすめメーカーTOP5★売れ筋商品はどれ?2021年度版
1位 コムテック
2位 ケンウッド
3位 ユピテル
4位 セルスター
5位 パイオニア