車屋さんが教える「車庫証明」の書き方と必要書類★地図の書き方見本あり

車庫証明の書き方 car車情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

現役の車屋さんが、車庫証明に必要な書類と書き方、費用を丁寧に解説します。

所在図の省略法。配置図の地図の書き方(車庫や庭・道路・建物?・寸法など)見本付きで解りやすく紹介しています。

初めて車庫証明を取る人でも、車庫証明の出し方、流れが解ります。

自力で車庫証明を取って節約したい方は必見です。

案内するのは、新車中古車販売・国土交通省/陸運局認証車検工場を営むオートディラーの「長嶋」です。50年の経験をもとに実際に起こったトラブルや解決方法を解説しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

車屋さんが教える「車庫証明」の必要書類と書き方★地図の書き方見本あり

まずは、車庫証明の基礎知識から。

え~知ってるよ。という人は車庫証明の書き方に進んでください。

車庫証明を申請できる場所の条件、虚偽申請した時の罰則もお話ししているので、興味のある人は読んでいってくださいね。

車庫証明とは

車庫証明は、正式には「自動車保管場所証明書」といい、管轄の警察署で発行を行います。

路上に勝手に駐車すると通行の邪魔ですし、交通事故の原因にもなります。治安にも悪いですからね。

日本では、車を購入したら「自動車の保管場所の確保等に関する法律」で定められているのです。

自動車の保管場所の確保等に関する法律」

第五条 軽自動車である自動車を新規に運行の用に供しようとするときは、当該自動車の保有者は、当該自動車の保管場所の位置を管轄する警察署長に、当該自動車の使用の本拠の位置、保管場所の位置その他政令で定める事項を届け出なければならない。

ただし、人口が少ない一部の村などでは不要の地域もあります。自治体のホームページ等で調べてみましょう。

車庫証明で申請できる保管場所の条件

車庫

車庫証明が申請できる保管場所には以下のような条件があります。勝手に人の土地を登録できませんし、家から遠すぎても許可が下りませんの。

  • 車庫・駐車場・空地など道路以外の場所
  • 使用の本拠の位置(自宅住所)から、保管場所が直径2km以内
  • 車の保有者が、保管場所を使用する権利を持っている
  • 車が通れる道路から、支障なく出入りができ、車全体が入る

車庫証明の罰則とは

駐車違反

平成3年から法律が変わり、軽自動車でも車庫証明が必要な地域が増えました。

車庫証明を出さずに、同一場所に8時間以上駐車をすると20万円以下の罰金が科せられます。

うっかり出し忘れていたり、駐車場が見つからないからと虚偽の申し出をした場合も10万円の罰金に処せられます。

車庫証明を提出すると、現地を警察官が実際に調査します。申請どおりの場所に駐車場所が存在するか、広さは適正か確認にくるので嘘は付けません。

引越しした場合は、15日以内の届け出が必要です。うっかり出し忘れがないよう注意しましょう。

軽自動車の車庫証明についてはこちらのページに詳しく解説しています。

車庫証明の必要書類

書類を持つ女性

車庫証明は基本的に5種類の必要書類が必要です。

車庫証明に必要な書類の用紙は、もよりの警察署で無料で手に入れることができます。こちらのサイトからも警視庁版をダウンロードして使うことができます。

必要書類・料金自分の土地借りた土地
1自動車保管場所証明申請書2通2通
2保管場所標章交付申請書2通2通
3保管場所の所在図・配置図1通1通
4住宅地図(所在図を省略する場合)1通1通
5自認書または、承諾書
使用承諾証明書は作成した日から3ヶ月以内のもの
自認書承諾書

車庫証明の費用

車庫証明にかかる費用

車庫証明にかかる費用
  • 保管場所証明手数料 2,000円~2,200円前後
  • 保管場所標章交付手数料(ステッカー) 500円

車庫証明にかかる費用は、保管場所証明手数料が2000円~2200円前後。保管場所標章(ステッカー)交付手数料500円です。

現金ではなく、収入証紙での支払いが多い

ほとんどの警察署で、現金払いでなく「収入証紙」での提出になります。

車庫証明用の「収入証紙」は警察署館内で売っています。

署内に販売所がない場合、必ず警察署の近隣に印紙販売所が設置されているので、購入する事ができます。

2度に分けて支払うことができる

車庫証明の費用は、警察署によって支払い回数が異なり、一括払いの場合と、2度に分けて支払う場合があります。

・申請時に全額支払う場合
・申請時に保管場所証明手数料2000円~2200円前後を支払い、証明書の受取り時に保管場所標章(ステッカー)交付手数料500円を支払う場合があります。

車庫証明の書き方

1.自動車保管場所証明申請書

自動車保管場所証明申請書書

自動車保管場所証明申請書は、警察署でもらう用紙の場合、4枚複写になっています。

1枚目と2枚目が、自動車保管場所証明申請書。 3枚目と4枚目が保管場所標章交付申請書で 計4枚複写です。

4枚複写の方は、1回の記入で「保管場所標章交付申請書」も一緒に作成できるので楽ちんです。ダウンロードして使う場合は、2枚プリントしてそれぞれ記入しましょう。

自動車保管場所証明申請書 ダウンロード
自動車保管場所証明申請書書き方見本

記入のポイント

  1. 車検証を見ながら、車名・型式・車体番号等をボールペンで記入しましょう。
  2. 自動車使用の本拠の位置は、使用する人の住居の住所を記入します。使用者とは、車検証の「新使用者」になる人の名前です。(所有者と使用者が異なる場合も、使用者を書きます)
  3. 警察署長殿の部分は、警察署の名前。世田谷警察署なら「世田谷」と記入。使用者の住居の管轄地域の警察署に提出します。
  4. Aの部分 
    ・自分の土地の場合「自己」に丸印し「自認書」を出す
    ・借りた土地の場合「他人」に丸印し「承諾書」を出す
    ・共有土地の場合は「共有」に丸印し、共有者全員の「承諾書」を出す
  5. Bの部分
    ・申請内容について尋ねられる人の氏名・連絡先を書く。自分で出す場合は申請者本人、販売店が出す場合は会社名・担当者氏名が一般的です。
  6. Cの部分
    ・初めて使う車庫の場合は「新規」に丸印
    ・買い替え等で、入替の場合は「代替」に丸印、前車のナンバーも記入します。
  7. 日付は、記入せずに持っていきましょう。訂正があってその日のうちに出せないと、すべて書き直しになります。警察署で目を通してもらいOKであれば書き入れます。
  8. 印鑑を押すタイプの用紙は、4枚とも押す。100均などの認印でOKです。
  9. 間違えたら訂正できません。新しい用紙に書き直しましょう。申請後、間違いがある場合は、申請のやり直しになります。車庫証明は地域によっても異なりますが4日~7日の申請期間がかかります。十分に注意して記入ましょう。

2.保管場所標章交付申請書

保管場所標章交付申請書


保管場所標章交付申請書は、4枚複写の3枚目と4枚目に当たる部分です。ダウンロードした場合は、2枚プリントしてそれぞれ記入してください。書き方は、保管場所標章交付申請書と同じです。

保管場所標章交付申請書 ダウンロード

保管場所標章交付申請書は、保管場所標章(ステッカー)を交付してもらうための申請書です。

車庫証明書の受け取り時に、ステッカーをもらえるので、車の後ろのガラスに貼りましょう。

保管場所標章(ステッカー)

3.保管場所の所在図・配置図 地図の書き方

車庫証明 所在図・配置図
保管場所の所在図・配置図 ダウンロード

保管場所の所在図・配置図は左右に分かれています。

まずは、左側の所在図から。

所在図(左側) 地図の書き方

所在図書き方見本

配置図は、保管場所付近の住宅地図を書き入れます。目印になる駅や建物を記入。

自宅から保管場所の位置が離れている場合は、自宅から保管場所まで直線を引き、直線距離を記入しましょう。

保管場所は赤ペンで囲み解りやすく強調します。

当社では、所在図は省略して書き入れません。住宅地図のコピーを添付すると省略できるからです。住宅地図きGoogleマップなどの簡単なものでもOKです。詳細は、4.の住宅地図で解説しています。

省略する場合は、「別紙明細」とだけ書き入れましょう

配置図(右側) 地図の書き方

車庫証明配置図書き方見本 庭がある家 
庭があるタイプ
車庫証明配置図書き方見本 車庫があるタイプ
車庫証明配置図書き方見本 車庫があるタイプ

配置図の記入方法は次のポイントを守って記載して下さい。

必ず寸法を書くもの
  • 道路幅 (メートル)
  • 敷地「入り口」の幅 (メートル)
  • 車を停める場所(車庫)奥行×幅(メートル)
     ➡車検証に記載の「長さ」「幅」を記入しても良い
  1. ボールペンで記入
  2. 駐車場、車庫などがある敷地を記入(敷地の縦横の寸法を書き入れる)
  3. 敷地への入り口
  4. 敷地に入る道路
  5. 自宅やアパートなど、周囲の建物を記入(建物の縦横の寸法を書き入れる)
  6. 車を停める場所(車庫) 赤ペンでくくる

4.住宅地図

車庫証明 住宅地図 見本
Googleマップを印刷、提出してもよい

ゼンリンなどの住宅地図がある場合はA4用紙に、自宅と保管場所周辺をコピーしたものを一緒に提出することで「所在地」の記入を省略できます。

住宅地図は、上の地図のような「Googleマップ」や「ヤフー地図」などの簡単なものでもOKです。

警察官が調査に訪れる時に解りやすいよう、近くの主要建物や駅などの目印が入るように印刷しましょう。

A4の紙に印刷したら、赤ペンで自宅から保管場所まで直線を引き距離を書き入れて提出しましょう。

5.自認書または、承諾書

「自分の土地」と「借りている土地」で異なる書類を提出します。

自認書

自認書 書き方見本
自認書 ダウンロード

自動車を保管する場所が「自分の土地」の場合は、自認書を使います。 保管場所は自分の土地である事を証明する書類です。土地の所有者が自分で、自分名義の土地である人が使用できます。たとえ自分の土地という認識でも、まだ親の名義である場合はこの書類に、親の署名、捺印が必要になります。

承諾書

承諾書書き方見本
承諾書ダウンロード

一方「借りている土地」に保管する場合は、承諾書を使います。保管場所の持ち主に、署名・捺印してもらうことで「保管場所の使用を承諾しました」という証明になります。

アパートの駐車場は大家さんに書いてもらいます。市営団地などの場合は市役所に行き、承諾書に署名捺印をもらいます。

車庫証明に使用する時、書いた日付から3か月間有効になります。未定の場合は空欄にして、車庫証明を出すときに書き入れましょう。

車庫証明 自分で出す方法

車購入時や、引っ越し時に、車庫証明を自分で出すと20,000円~25,000円の節約になります。(販売店によっては、車両代込みでセルフ車庫証明を許可してくれない場合があります)

書類の複雑さなどもあって、ほとんどの人が業者に依頼しますが、時間がある人はチャレンジしても良いですね。

車庫証明の出し方 流れ

  1. 書類を手に入れる
    警察署またはダウンロード
  2. 書類を書く
    車検証を見ながら正確に書く
    (土地の持ち主に承認書を書いてもらう)
  3. 警察署に提出 手数料支払い・印鑑を持参
  4. 4~7日後(地域により異なる) 発行 受け取り
    印鑑を持参。

注意点

書類は正確に

警察署では、記入漏れがあると受け取ってもらえません。また車体番号等に間違えがあると、登録時に使い物になりませんので、車検証を見ながら正確に記入しましょう。

当社のお客様ですが、自分で申請の際に電話で車体番号を聞いたために間違えて、やり直したお客様がいました。車検証のコピーをもらって正確に書きましょう。

警察署の受付時間に注意

警察署の車庫証明の受付は、平日のみ、警察署によっては4時に終了するところもあります。郵送の受付はしていないので注意が必要です。

手数料を払う

車庫証明は、自分の住まいを管轄する警察署に行って提出します。手数料と印鑑証明を持っていきましょう。

手数料を払うと、車庫証明発行予定日が書かれた「預かり証」または「引き換え証」を渡されるので大切に保管しましょう。

車庫証明交付にかかる時間

車庫証明は、申請後、その日のうちにもらえるわけではありません。地域によって異なりますが4日~7日ほどかかるので余裕を持って申請しましょう。

車庫証明取得で交付される書類と提出書類

車庫証明を指定された日付に取りに行きます。(翌日でも大丈夫です)

「預かり証」と、印鑑を持っていきましょう。印鑑は受取り印に使いますが、サインでOKの警察署もあります。

車庫証明取得で交付される書類は次の3つです。

  1. 自動車保管場所証明書
  2. 保管場所標章番号通知書
  3. 保管場所標章(ステッカー)

このうち、陸運局で登録に必要な書類は、1の自動車保管場所証明書です。2の保管場所標章番号通知書は、控えとして車検証入れに入れて保管しましょう。

3.のステッカーは、購入した車の後ろガラスに貼ります。販売店に渡すと綺麗に貼ってくれますよ。

車庫証明の待ち時間を利用して、車を高く売ろう

車を購入すると、車庫証明や納車の待ち時間が長く感じられますね。

「下取り車」があるなら、高く売る事でトータルで安く車を買う事が出来ます。

ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。

ディーラーは、人件費や車両保管、整備等の経費が多く掛かかるので仕方ないんですよね。

買取専門店ですと平気で20万円以上高く見積もられる事があります。

でも、自分の車の相場が高いのか安いのか分かっていないと、ディーラーの査定額が高い安いの判断が出来ません。

わたくし長嶋が、時間がない時にこっそり利用しているのがカーネクスト です。

廃車予定の車、動かなくなったた車にも値がつき、無料で自動車税の還付手続きもしてくれるのはここだけです。

多くの業者が参加する「一括査定」ではないので、一斉に電話がかかってくる心配はありません。

他社のような細かい個人情報入力はなく、氏名と電話番号などの、簡単20秒の入力で自分の車の買取金額がわかります。

ディーラーの査定額に惑わされず、納車の待ち時間を利用して、ぜひ高く車を売ってください。

カーネクスト 無料WEB受付はこちら 

まとめ 車屋さんが教える「車庫証明」の書き方と必要書類★地図の書き方見本あり 

  • 車庫証明の必要書類
    ・自動車保管場所証明申請書 2通
    ・保管場所標章交付申請書  2通
    ・保管場所の所在図・配置図  
    ・住宅地図(所在図を省略する場合)
    ・自認書または、承諾書
  • 車庫証明の書き方
    ・自動車保管場所証明申請書と保管場所標章交付申請書は2枚づつの4枚複写になっています。間違えがあると返却され、申請し直しになり日数も余計にかかります。車検証を見ながら正確に記入しましょう。
    ・保管場所の所在図は、住宅地図を別途用意することで記入を省略することができます。使用の本拠の位置と保管場所と直線で結び、距離を記入して提出します。
    ・配置図は、敷地のどの場所に保管するかを記入します。駐車場所の寸法を記入して提出します。
    ・自認書は、保管場所が自分の敷地である場合に使用。自分の署名をします。
    ・承諾書は、保管場所を借りている場合に使用。大家さんの署名をもらいましょう。
     

【関連記事】






スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
car車情報車購入
シェアする